次の沖縄旅行では、ベビーフード持っていく!
今はほとんど取り分けができるけど、
外食すると、炭水化物やタンパク質が圧倒的に多くなる




今回も、初日の昼にはラーメンやサンドイッチの取り分け。
夜はたこ焼き。
2日目の朝はホテルのバイキングだったから
野菜も摂取できたけど、
昼はIKEAのフライドポテトやらミートボールやら…
あまりのバランスの悪さに申し訳なくなったよ。
帰宅して夜ご飯は、
冷凍してあった野菜たっぷりのカレーと
大好きなパンプキンスープをもりもりたべる姿をみて、
すごく安心して、
あー母親になったな。と実感したよ。
お店やメニューを選べば
もちろんもっとバランスよくできるとは思うけど
生野菜はまだ食べたがらないし、
温野菜も意外と外食では食べてないのよねー。
沖縄では、ザ・沖縄料理!的な物も食べたいし、ね。
ということで、
ご飯にかけるだけのレトルトや
野菜の摂れそうなレトルトを、いくつか持っていくことにしました

使わなければ、いつか自宅でも使えるし
外食ではご飯だけ頼のめば、
しげっちメニューになるしね

その方が私の精神的にラク

と、今回思いました

これから旅行に行かれる方も
少しベビーフードは持参した方がいいかもしれませんよー

iPhoneからの投稿