新居の照明 ② | おかげさま vol.2

おかげさま vol.2

反抗期中3息子と、子離れできない母の日々を綴るブログです。

昨日は家族3人でパナソニックのショールームに行ってきましたニコニコ車DASH!


前回、リビング・ダイニングはオーデリックにしたよ、と書いたけどメモ

他はほとんどダウンライトを使うので、デザインは関係なく有名どころのパナソニックさんのダウンライトを使うことにしました!!ひらめき電球

ダウンライトを使うのは、、、

リビング・キッチン・食品庫・トイレ・洗面所・廊下・玄関・クローゼット・・・ビックリマーク

ほとんどダウンライト笑
photo:01


ダウンライトといっても、

調光タイプ~ON,OFFタイプ
ワット数
電球色か昼白色か、
拡散型かスポット型か・・・ etc
と色々決めることがたくさんありましたガーンあせる

言葉で聞いて、理解はできても。
実際のイメージは分からないうーんので
ショールームで実際に明るさを見て決めましたアップチョキ

といっても、ショールームで見てもなかなか実際の生活空間ではないので、暗く感じたりと難しい叫び
ほとんどアドバイザーさんのお勧めを参考に決めたようなものですわたし


うちは、食品庫・クローゼット以外は、電球色を選びました音譜

最初のイメージは、昼白色だったけど、実際に見てみるとLEDの電球色って思ったほどオレンジっぽくないし、明るかったので!!


これから照明を決めようと思ってるなら、ぜひショールームへゴーですっ!




そして、キッチン上の照明もLEDのダウンライトなんだけど、うちはオープンキッチンにするので
手元を照らす照明を考えなくちゃいけなくてハテナ
ペンダント型を選んじゃいましたにひひ
photo:02


最初は、油汚れとかがあるから、ペンダント型よりも、スポットライト方のほうがいいかなはてなマークって思ってたけど、この丸い照明なら掃除がしやすそうだったのでグー

あとは、オーデリックのダイニングの照明とバランスが合えばいいなぁ!!

これは、もう賭けですね笑


ショールームから、こんなもの貰っちゃったよキラキラダウン
photo:03


photo:04


ありがとうございましたニコニコラブラブ


途中、おなかが空いたので、プレミアムロールケーキで休憩べーっだ!
photo:06



そして、昨日はしげっち、hugmeデビュー日となりましたドキドキドキドキ
photo:05


ギャン泣きだったよっあせる
もっと暖かくなったら、たくさん散歩に行って、早くベビーカーにも慣れてほしいなハート

ペタしてね