突然ですが、肛門絞りって知ってる? | おかげさま vol.2

おかげさま vol.2

反抗期中3息子と、子離れできない母の日々を綴るブログです。

朝からすごいタイトルで始まりますが笑

年末のことなんだけどね。
うちの猫ちゃんがちょっと調子悪くって。


食事中、食事前の人は、後から読んでね!!






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




あるときから、猫ちゃんのうんちがトイレ以外に転がってることが続いたんだぁ~ショック!

しかも床にお尻をこすりつけたっぽい跡も発見したのビックリマーク


もしやこれは((゚m゚;)

と思って、猫ちゃんのお尻を見てみたら・・・

肛門に白い点が・・・



たぶん膿・・・


ちょっと広げてみたら、結構膿んでて、貼れてる感じだったの・・・ガーン


でもそれに気づいたのが、夜中。

しかもいつも行く動物病院は次の日定休日病院

その次の日まで待つと年末の休みに入っちゃうかもしれないし、次の日の朝、近くの有名な動物病院へつれてきました・・・





そしたら、やっぱり
肛門腺が炎症起こしてましたぁ~・・・焦る



肛門腺っていうのは、犬とか猫にあるにおい袋なんだ肉球 ゴンベ

お尻をみて、肛門の4時と8時の位置に2箇所あるみたいです。


普通だったら、うんちをするときに、一緒にその肛門腺から分泌物を出すんだけど、
体質によって、うまく出せない子がいるみたいなのネコ

そういう子は、人間が絞って出してあげないといけないんだ。

じゃないと、ばい菌が入って、うちの猫ちゃんみたいに炎症を起こしちゃうのねこへび



でも、まさか自分の猫ちゃんがそうだとは今まで気づかなかったです・・・



病院に着いたころには、パンパンに腫れていた炎症部分から膿が出てきていました。


病院で、その膿を出してもらって、抗生剤の注射を打ってもらったよ。



でも、早く気づいたほうだって言われた!!

ほとんどの飼い主さんが、膿が溜まって破裂してから気づくんだってあせる

破裂しちゃうと、治療が大変みたいです足あと



うちの猫ちゃんは、その後3日間抗生剤のお薬を服用して、治ったっぽいよんニコニコ

ウンチがトイレ以外に落ちてることもなくなりました!!


要は、肛門付近に炎症が起こって膿が溜まってるもんだから、
ウンチが下りて来てる感覚&痛みがあったと思うから、猫的にはすごく辛い状況だったみたいしょぼん


これからは定期的に肛門絞りをして、肛門腺を綺麗にしてあげることで予防ができるよ~ラブラブ


この肛門腺は猫ちゃん、ワンちゃんにあるので、
気になる人は要チェックですひらめき電球

ペタしてね