★子供のころなりたかった職業★ | おかげさま vol.2

おかげさま vol.2

反抗期中3息子と、子離れできない母の日々を綴るブログです。

子供の頃なりたかった職業は? ブログネタ:子供の頃なりたかった職業は? 参加中
本文はここから





子供のころは
いろんな職業にあこがれていた
やっちですMe

アメーバケーキ屋さん
アメーバお医者さん
アメーバ獣医さん
アメーバお花屋さん
アメーバジャーナリスト
アメーバカウンセラー

すごいっあせる

そんな私が
あるとき福祉を目指すことになり、
大学では
介護、社会福祉を学びましたチョキ

卒業後は
特養の介護士を経て、
生活相談員という職種で働いていましたビックリマーク

その後ケアマネの資格まで
取ったんだけど、
すごく疲れる職場だったから
退職しちゃったけどね汗

今は、
薬品とかの卸しをしてる
会社の経理事務です合格

急に変わったよねべーっだ!

なんでかっていうと、
生活相談員してるときに、
上司から
「施設の運営にもかかわってほしい」といわれながらも
運営とか経理とか簿記とか予算とか
全然分からなくて、
福祉の世界にいながらも
経理って大切だなって
考えてたんです!!

でも仕事しながら
初めてのことの勉強するのって大変で、
だから退職を気に
簿記の勉強を始めて
経理のパートに就いたんだ得意げ

経理がわかれば、
どんな職場でも
通用するかなって思ってねキティちゃん


ちなみに学生時代の
バイト歴は
ハロウィン自動車学校の受付事務
ハロウィン焼き鳥屋
ハロウィン塾の先生
ハロウィン家庭教師
ハロウィンデイサービスの介護
ハロウィンマネキン(お酒とか牛乳とかの店頭販売)
ハロウィンテレアポ
ハロウィンパソコン学校の指導員

ですっクローバー
色々経験したなぁニコニコ

すぐに辞めたのもたくさんあるけどねあせる

どちらにしても、
もっと子供のころに
勉強とか部活とか
たくさんしておけばよかったって思うよDASH!ペタしてね