体外受精の説明を聞いてきました☆ | おかげさま vol.2

おかげさま vol.2

反抗期中3息子と、子離れできない母の日々を綴るブログです。

さて、体外受精の説明を
本日ダーリンと一緒に
聞いてきました病院

いちを聞いてきたことを
まとめるけど、
メモをとらずにいたので
私の頭の中の記憶が主です。
気になることは
皆様の主治医の先生に確かめてくださいね!!


診察時間外のため
病院に着いたのは12時半時計
もう患者さんは誰もいなくて
すぐに話を聞くことができましたニコニコ

まずは今までの経緯
それから体外受精の方法でしたキラキラ


今までの経緯は・・・
今の病院に通い始めてタイミング、AIHをしてきたけど
出来なかったってことね。
あとは、検査では異常が見られないってこと。

うちの旦那には、いつも
全部報告してるから、
もちろん私だんな
「はいはい」って感じで振り返りながら聞いていました。

それから
体外受精の方法・・・

まずは卵胞の育て方で
①クロミッド→卵ちゃんは少ししか出来ないから(2,3個)キャンセル率が高いけど身体には優しい。
②ショート法
③ロング法

私の場合は②のショート法を選択しました。
なぜならばショート法は生理1日目からの開始になるからです。

今回のタイミングはAIHで取ることになりました。
これで駄目だったら、体外受精をするので
ロング法では今回のAIHが意味なくなっちゃうからね。

あとは、クロミッドだと私の場合は2個くらいしか
育たないので、
せっかく採卵するのなら
一気にたくさん育ててしまいたいからですにひひ

②ショート法③ロング法ともに、
鼻にする薬と
筋肉注射です。
使用する期間が違うんだけど、
筋肉注射は
医者「自宅でできるものがあるけどどうする」
って
聞かれました。

私は病院で打ってもらうことにしました注射
だって自分で打つなんて怖いもんサーーッッ・・・

でも、自分で打つタイプの針は
蚊の針と同じくらいなんだってパー
だから病院で打つほうが痛いかもって言ってたよあせる


それから、
採卵も
医者「安定剤だけで無麻酔でも出来るよ」
って言ってました。
でも怖いので,
&「全身麻酔がいいと思ってました」
って言ったら
「麻酔はリスクがあるから、
ごく少量でやろうね」
って言ってくれました~ニコニコ

医者「医療者の立場なら、リスクを考えて麻酔を使いたくないというのが本音だけど、
もし自分の妻が採卵をするなら本人の怖さや緊張を緩和するために、麻酔使うと思うよ」
と言葉を添えてくれました~音譜

優しい先生でしょ!?



あとはうちのだんな
奇形率と妻の体への負担を教えてくださいって質問してくれたよ。

奇形率は、自然妊娠と変わらないそうです!

それから私の身体への負担は
そんなにないって笑

ただ、採卵のときに卵巣に針を刺すわけだから
出血とか、
まれに
OHSS(卵巣過剰刺激症候群)になることが
あるけど、
先生の病院ではほとんどないから
100%とは言わないけど
心配しなくていいですよって四つ葉


私の場合は今のところ原因不明不妊だから
体外受精をすることによって

・ピックアップ障害だったのか

・受精障害なのか
(卵子の膜が固くて精子が入れないとか分割が進まないとか)

とか原因がはっきりすることがあるから
医者「やる価値はあると思います」
といってもらえて
背中を少し押してもらえたように思いますチョキ

うちのだんな私
「早く赤ちゃんほしいね」と
同じ気持ちでいます四つ葉

だから体外受精へのステップアップも
時間がかかりましたが
進むことが出来そうです。


最後に
私たち夫婦へ先生からお話がありました。
(ココから先生の言葉を書きます)


医者

「治療をされている方の中には『早く子供がほしい』と涙を流しながら
相談に来る方も見えます。うつ病だったりね。

結構見えるんですよ。
奥さんは大丈夫ですか?

(私は笑ってうなずきました)

病院に喜んで通っている方はいませんよ。
やっちさんも、もう2年ですかね。

受付して、
長い待ち時間を過ごして、
内診して、
それから痛い注射を打って。。。
ここまできたのも
並大抵のことじゃないですよ。

・・・・
(ここでちょっとウルッとしちゃいました)

僕も大病をしまして、
今も病院に通っているんですけど、
病気は診てもらっても、
僕の心まで診てもらうことなんてできないですしね。

でも患者さんの心は大切だって
僕は思ってるんです。


僕の妻も4年不妊治療して、
人工授精で授かったんです。
それから、早産も流産も経験して・・・・

だから
経験したから分かるんですよね。

何かあったらいつでも
相談してくださいね!

頑張りましょう!!!」


これで話は終わりました。

先生の奥さんが人工授精経験者
っていうのは
以前から聞いていたので知っていたのですが
それ以外にも
辛い経験をされていたことを知りました。

だから先生のにじみ出る優しさがあるんだと
ちょっと分かった気がしましたっ。


実は今まで何回も
先生の言葉で
ウルッとさせられたことがあるんです。

そのうちの1回が
4回目の人工授精後なんだけど、

チューブで精液を入れた後にw

「大丈夫、頑張ろうね!!
って
私の隣に座って目を見て
言ってくれたときです。

正直期待していた3回が駄目で
4回目に入っていたので
心が折れかけていましたしょぼん

そんな時、
忙しいはずなのに
処置が終わった後に、
わざわざ私の横まで来て
座ってくれて
ちゃんと目を見て
気持ちを伝えてくれたこと。

本当に心強くて
(ちょっと下半身が上がってる姿勢でw)
一人で泣いちゃいました。

(処置後10分はその姿勢で
過ごさなくちゃならないからね)


外に声が聞こえないように
必死に声をこらえて泣いて
残り3分くらいで
気持ちを切り替えて涙を拭いて
処置室を後にしたのを
覚えています。


先生の体調が良くなりますように!!
そして、私たち夫婦に
赤ちゃんが来てくれますようにキラキラ2



あっ。
あとね、
高温期14日目までは
花粉症の薬飲んでもいいんだって!!
陽性反応が出た後、もしくは14日以上高温期が
続いたときに止めればいいからって笑

前回必死に我慢した
私・・・
笑っちゃうわ~ラブペタしてね