次男、ソフトテニス大会④ | やぶタマ☆ブログ、、、我が家の子供達と白柴シエルのいろいろ

やぶタマ☆ブログ、、、我が家の子供達と白柴シエルのいろいろ

2024年春、長男大3,次男大1,長女高2になりました。2015年秋に乳ガンと診断され、ただいま経過観察9年目突入!そして2020年春、白柴シエル君(2020.3.8生まれ)が我が家にやってきた!ドタバタの毎日ですが、シエルに癒やしてもらいながら、楽しい毎日を送っています。

キャンプは楽しいんだけど、帰ってからの片付けが大変ですショボーン


でも昨日、台風過ぎて昼前から天気が良くなり、片付けがはかどりましたルンルン


くそ暑いけど(笑)晴れるのはありがたいですね



さて今日は、次男の、中学生ソフトテニス男子の県西大会in東松山テニス


朝6:20出発の車出し車


お弁当やお留守番隊のお昼、洗濯物も昨夜できなかったので、4:30に起きようと目覚ましタイマーを10分おきにかけて、早く寝たのに、二度寝!!ガーン

目が覚めたら5:45ポーン


寝坊したぁぁ~


あと30分で何ができる⁉️



と、とりあえず次男をたたき起こし(学校へ行く長男も、忘れずに起こしてやったぜウシシ)


タイマーで炊けていた炊き込みご飯をおにぎりにして、とりあえず6個用意(長男.次男.私×2個)


今日は台風一過でフェーン現象で、気温40度近い⁉️以上⁉️の予報なので、水筒は忘れちゃダメ!!

次男には2Lと1.5Lの水筒と500mlの凍らせたペットボトル2本。凍らせたガッツギア2つも。

長男にも1Lの水筒と凍らせたペットボトル2本
(文化祭門班で外作業のため)

私にも500mlの水筒2本


あとは、菓子パンを昨日スーパーで買っておいたので、それを持って昼はなんとか大丈夫だなおにぎり


家出る時間まで5分余ったので、化粧もババッとできてちゅー、なんとか時間通りにぶじ家を出発できました車DASH!


(まだ寝ているパパさんと姫ちゃんに「洗濯物とお昼は任せた❗」って、会場からラインを入れておきました口笛)


7:30~練習できるってことで早めに来たつもりでしたが、どこの学校も早いビックリマーク


それでもテニスコート真横の駐車場があと1台ってところに滑り込み、ラッキー音譜車


屋根のあるスタンド席を顧問の先生が取っておいてくれましたルンルン



県西大会は、各校2ペアだけが出場できる個人戦です。


ここの会場は、私が中学の時もよく大会で訪れていた場所なので、懐かしいです

回りの風景も含め全然変わっていませんキラキラ


しかも、その当時副顧問の女性のK先生にばったりお会いしましたびっくりハッ


全然変わらないお姿で、思わず声をかけました爆笑

副❓男子❓の顧問だったはてなマーク…私の方がうろ覚えだったのに、私を覚えてくださっていましたラブありがたや~

K市の中学でテニス部顧問を続けているそうです。

こないだ顧問のS先生を交え同窓会をしたばかりという話から、あの当時の、今時代ならありえない練習三昧の日々の話に花が咲きました(笑)


今は、うちの顧問もぼやいていましたが…ガイドラインがなければ~って、どこの市も部活の進め方が大変みたいです。

先輩だったSさんも来てるのよ!と教えていただきましたが…覚えていませんあせる陰で顔をコッソリ拝見しましたが、思いだしませんでしたガーンゴメンナサイ

それから前の職場の同僚(先輩)にもバッタリ!!
双子ちゃんパパです。

こちらは7月に飲み会して会ったばかりですが、子ども同い年だったはてなマーク同じソフトテニス部だったんだ~ビックリマークみたいな話で盛り上がりました。

いつも年賀状だけで成長をみていた双子ちゃん、二人でペアを組んでいましたビックリマーク



さて、まず次男ペアですが、、、
毎回立ち上がり悪くて、本当にイヤムキー
ダブルフォルトなんか最近全然してなかったのに二人でやっちゃって、1ゲーム分以上自滅ポイント。もったいない

相手も立ち上がり悪かったのですが、徐々に取り戻して、そのままやられてしまいました。

来た甲斐がないとはこのことですね~チーン



さあ気を取り直して、うちの1番手を応援👊😄📢

こちらは安定して、、、応援のしがいがありますっ上差し音譜


ベスト16まで残りました音譜
8まであと一歩及ばずでしたが、新人戦が楽しみですニコニコ


猛暑の1日晴れ
試合は熱中症を避けるため、乱打なしの5ゲーム。コートチェンジ以外のサーブチェンジでも水分補給OKみずがめ座
何回も水分補給を!って放送も掛かっていました。


応援は屋根つきだったから良かったですが、試合する方は、炎天下だから汗がふきだします滝汗


そんな中、みんなお疲れ様でしたウインク
私も朝からバタバタお疲れ様でした(笑)


家に帰ると、キャンプのテントとタープもきれいに干され、試行錯誤してガンバって干した感が否めない洗濯物…

パパと姫ちゃんもガンバりました(笑)ニヤリニヤッ