こんにちはニコニコ

ブログ始めてみました✨

2歳と3歳の年子ワーママたらこですにっこりにっこり


最近、車のフロントガラスに霜が降りていて

めちゃ焦ります。

全然前見えん…


実は今日仕事で一騒動ありまして…

うちの会社、コロナでテレワークができるようになり、

育休復帰後はその恩恵に預かっていたんですが、


突然…


4月からテレワークが廃止になりますびっくりマーク


と通達が…ゲッソリ


まじか…

まじかまじか…


いや、無理無理無理ゲロー

年子兄弟(2歳イヤイヤ期、3歳もまだイヤイヤ期)抱えて

片道1時間半通勤とか無理ゲー以外の何者でもない…

4月に仕事復帰してここまでやってこれたのも、

テレワークという素晴らしい制度があったから✨


とりあえず頭を整理。


(現状)

◯送り迎えは基本ママ、パパは時々お迎え

◯ママは10−17時で時短勤務

◯通勤片道1時間半

◯ママが出勤+お迎えの日は長男次男共にクラスで1番最後


(廃止になったら…)

◯お迎え1番最後の日が増える

◯家に帰って19時からのナイトルーティンが毎日…

◯仕事終わったあと病院とかいけない

◯習い事(月1)もいけない→有給?

◯毎日きっちり化粧と服装(めんどう、、)

◯仕事の合間や昼休みに家事ができない

 (これ以上家が散らかったら…今でも常時おもちゃ散乱)


同じくテレワーク中の夫を呼び出し、

緊急プチ家族会議DASH!


「ね、ね、お迎え全部いける?爆笑

「う~ん、全部はちょっと無理かも…滝汗


もはや転職するしかない?

大したスキルもないのにもっと無理な気がしたきた…

てかテレワーク廃止とか時代と逆行してる…


友人で教師やってて子どもも同じくらいの子がいるけど、

尊敬でしかないと思ってたけど、

自分やるとなると無理な気しかしない。


小1の壁も待っているし、

近場かリモートokのパートに転職するか…


とりあえず結論が出ないまま…

こぶ2つ付きでも転職できるようスキルを磨くしかない

(今からじゃ遅くない?)

と思う…とほほ…


また、フル出勤に変わったら感想書きたいと思います真顔