2024年4月の読書メーター
読んだ本の数:50冊
読んだページ数:11889ページナイス数:617ナイス

https://bookmeter.com/users/833263/summary/monthly/2024/4

いちばん印象に残った本は、

ちばてつや氏のコミックエッセイ第6巻。日常のこと、

戦争体験談。読みやすくて、

親しみやすいです。

表紙の松本零士先生との

エピソードが良かったです。


■新宿怪談 (竹書房怪談文庫 HO 585)
新宿の怪奇話。今は、都庁がある新宿。昔は因縁がある土地だったようです。
読了日:04月01日 著者:吉田 悠軌
https://bookmeter.com/books/20125651

■図書 2024年4月号
岩波書店のPR誌。
読了日:04月01日 著者:岩波書店
https://bookmeter.com/books/21922624

■図書 2024年03月号【雑誌】
岩波書店のPR誌。
読了日:04月01日 著者:
https://bookmeter.com/books/21921137

■わすれていいから
ニンゲンのことは忘れても、君(ねこ)のことは忘れません。
読了日:04月02日 著者:大森 裕子
https://bookmeter.com/books/21755994

■ロンドン塔でミステリー (光文社文庫 こ 12-1 お嬢さま作家春菜の事件簿)
図書館の蔵書。シリーズ第1作。主人公は若い女流作家の二条な春菜。彼女の親友が、新婚旅行中のロンドンで墜落死。事故死?殺人?真相究明のために、従弟の二条隼太と編集担当者の青井とロンドンへ。時代背景は古いけど、楽しく読めました。
読了日:04月02日 著者:金春 智子
https://bookmeter.com/books/118737

■闇に染まりし、闇を祓う
図書館蔵書。怪奇実話集。濃厚な怖い描写がないので、読みやすかったです。動画も視てみようと思います。
読了日:04月02日 著者:はやせやすひろ
https://bookmeter.com/books/21577725

■ランティエ2024年5月号
角川春樹事務所のPR誌。書店で無料入手。ブックレビューを読んで、読みたい本を見つけています。
読了日:04月03日 著者:角川春樹事務所
https://bookmeter.com/books/21924377

■今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 (双葉文庫)
図書館蔵書。おひとりさま用のいやしカフェの連作短編集。
マスターそろりさんは、カウンセラーなのかしら。
読了日:04月03日 著者:標野 凪
https://bookmeter.com/books/19540398

■神様の身代金 (ポプラ文庫ピュアフル う 3-1)
図書館蔵書。神様を誘拐して、身代金3億円を要求?えっ、これは犯罪じゃないか。結末がはっきりしなくて、読了。
読了日:04月03日 著者:植原 翠
https://bookmeter.com/books/12794438

■お探し物は図書室まで (ポプラ文庫 あ 14-1)
図書室の司書さんの連作短編集。読みやすくて、電車の中で、読了。
読了日:04月04日 著者:青山 美智子
https://bookmeter.com/books/20727975

■大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう 抹茶の香る密室草庵 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
シリーズ第9弾。茶室で殺人事件。読みやすくて、面白かったです。ゲストの有名人の名場面はなかったけど。
読了日:04月04日 著者:山本 巧次
https://bookmeter.com/books/21629058

■ジャパネスク・アンコール (集英社文庫 52-T)
図書館蔵書。本編の主人公は瑠璃姫。この巻は、瑠璃姫の彼の
高彬と従者・守弥の目線で、描かれています。煌姫目線もあればなんて思いました。面白かったです。
読了日:04月06日 著者:氷室 冴子
https://bookmeter.com/books/548247

■ふしぎ駄菓子屋 銭天堂20
図書館蔵書。読みやすく面白かったです。
読了日:04月07日 著者:廣嶋玲子
https://bookmeter.com/books/21422726

■なんて素敵にジャパネスク 5 陰謀編 (集英社文庫 コバルトシリーズ 52-AA)
図書館蔵書。帥の宮の陰謀を阻止しようとする瑠璃姫。こんな危険な事して大丈夫?瑠璃姫と一緒にハラハラドキドキしていました。
読了日:04月07日 著者:氷室 冴子
https://bookmeter.com/books/548251

■なんて素敵にジャパネスク 6 後宮編 (集英社文庫 コバルトシリーズ 52-AC)
図書館蔵書。帥の宮の陰謀編。
読了日:04月07日 著者:氷室 冴子
https://bookmeter.com/books/548253

■キッチン常夜灯 (角川文庫)
主人公はファミレス(?)の女性店長。仕事に追われてクタクタの
毎日。ある日、住んでいるマンションの上の部屋で火災が起こり、水びたしになり、会社の倉庫に借り住まい。近くに見つけた深夜営業の料理店に入って。どこか聞いたような展開でした。さっと読了。 小説もこういう話が流行なのかなと思いました。
読了日:04月08日 著者:長月 天音
https://bookmeter.com/books/21502030

■ビッグコミック2024年8号
紙の雑誌の表紙登録が違うので、オリジナルで登録しておきます。「女神の標的」「のたりひねもす日記」面白かったです。
読了日:04月10日 著者:小学館
https://bookmeter.com/books/21935576

■獄門島 角川文庫 緑三〇四 ―3―
ドラマを動画で視たので、読み返しました。ドラマや映画だと
改変せざるシーンもあるので。横溝正史の世界を楽しみました。 
読了日:04月10日 著者:横溝正史
https://bookmeter.com/books/12538518

■ねこをかうことにしました (ハルキ文庫 い 23-2)
猫が出てくる短編集。あまり読後感が良くない話が多くて、
読み疲れます。表紙の飼い主と猫は、素敵なんだけど。
読了日:04月12日 著者:今江 祥智
https://bookmeter.com/books/11292943

■天下人の茶 (幻冬舎時代小説文庫 い 68-5)
利休の弟子たちの目線で、描く秀吉と利休。連作短編なので、
読みやすかったです。
読了日:04月13日 著者:伊東 潤
https://bookmeter.com/books/21691199

■時空に棄てられた女 乱歩と正史の幻影奇譚
図書館蔵書。江戸川乱歩と横溝正史がある殺人事件に
巻き込まれて。パロディー小説。
読了日:04月14日 著者:長江 俊和
https://bookmeter.com/books/21757375

■十三の呪 死相学探偵1 (角川ホラー文庫)
図書館蔵書。シリーズ第1巻。呪いでどんどん人が死ぬ~
探偵さんはいったい何をしているのだろう?
読了日:04月14日 著者:三津田 信三
https://bookmeter.com/books/523724

■ジャーロNo.92(bookWalker)無料版
BOOK Walker版。無料版購入。 梶龍雄短編集の書評だけ読みました。 森英俊 Book Detecive 梶龍雄の短編集を読む
第2回ショーダンサーのチエカ。
   
読了日:04月14日 著者:光文社
https://bookmeter.com/books/21952577

■ジャーロNo.91   (BOOK Walker)
BOOK Walker版。無料版購入。
梶龍雄短編集の書評だけ読みました。
森英俊Book Detecive
梶龍雄の短編集を読む第1回 
浮気探偵エリ子  「女はベットで推理する」「浮気妻は名探偵」



読了日:04月15日 著者:
https://bookmeter.com/books/21943269

■ジャーロNo.93
BOOK  Walker版。無料版購入。
梶龍雄短編集の書評だけ読みました。
森英俊 Book Detecive  梶龍雄の短編集を読む第3回
狭山三姉妹が主役の 「女名刺殺人事件」「殺しのメッセージ」
読了日:04月15日 著者:
https://bookmeter.com/books/21944075

■迷宮の扉 (角川文庫)
図書館蔵書。今日は「遺言の日」。ジュニア向けミステリー。
表題作は、双子の兄弟、双子の家が出てきて、一気に読みました。読みやすく面白かったけど、結末が
?という感じでした。
読了日:04月15日 著者:横溝 正史
https://bookmeter.com/books/19854314

■香港ツアーでミステリー (光文社文庫 こ 12-3 春菜の事件簿 3)
図書館蔵書。二条春菜シリーズ第3弾。
読了日:04月16日 著者:金春 智子
https://bookmeter.com/books/118738

■青銅の魔人 (新潮文庫)
少年野球探偵団シリーズ。ドラマの動画を視たので、原作を読みました。
読了日:04月16日 著者:江戸川 乱歩
https://bookmeter.com/books/19196562

■桜 ――文豪怪談ライバルズ! (ちくま文庫)
図書館蔵書。「桜」をテーマにした怪奇作品のアンソロジー。
赤江瀑「平家の桜」いちばん印象に残りました。
読了日:04月16日 著者:
https://bookmeter.com/books/19109662

■有栖川有栖選 必読! Selection2 空白の起点 (徳間文庫)
時代背景は古いけど、楽しく読みました。事故死の父親に、多額の保険金がかけられていた。本当に事故死?殺人では?

読了日:04月17日 著者:笹沢左保
https://bookmeter.com/books/18990455

■猫は知っていた 新装版 (講談社文庫)
新装版で再読。昭和30年代が舞台なので、防空壕が出てきて、
トリックになっている。楽しく読みました。
読了日:04月18日 著者:仁木 悦子
https://bookmeter.com/books/20189029

■義経じゃないほうの源平合戦 (文芸社文庫 し 6-4)
源範頼が主人公。兄の頼朝と弟の義経に翻弄されたような
物語。読みやすく面白かったです。


読了日:04月19日 著者:白蔵 盈太
https://bookmeter.com/books/20413636

■怪談蒐集癖 凶禍の音 (竹書房怪談文庫 HO 624)
ホラー実話集。文章が簡潔なので、読みやすかったです。
「楽しそうな通り」いちばん印象に残りました。
読了日:04月19日 著者:中縞 虎徹
https://bookmeter.com/books/21184734

■緋色の研究【新訳版】 (創元推理文庫)
新訳版で再読。シャーロック・ホームズの最初の事件。



読了日:04月19日 著者:アーサー・コナン・ドイル
https://bookmeter.com/books/663889

■少年探偵団 (少年倶楽部文庫13)
少年倶楽部文庫/講談社で再読。
読了日:04月22日 著者:江戸川乱歩
https://bookmeter.com/books/9293896

■まれねこ
図書館蔵書。エッセイのような猫小説。
読了日:04月22日 著者:寺村 摩耶子
https://bookmeter.com/books/21765235

■空き家のコタエ
図書館蔵書。空き家問題の本。
読了日:04月22日 著者:大河 幹男
https://bookmeter.com/books/20838822

■砂漠の喫茶店 (ジョイ・ノベルス)
図書館蔵書。以前、ドラマ終着駅シリーズを視たので、原作を読んでみた。
読了日:04月23日 著者:森村 誠一
https://bookmeter.com/books/334081

■迷路荘の惨劇 金田一耕助ファイル 8 (角川文庫)
ドラマの動画を視たので、再読しました。
読了日:04月23日 著者:横溝 正史
https://bookmeter.com/books/530614

■憧れの少年探偵団 (創元推理文庫)
図書館蔵書。初読みの作家さん。
小学生の同級生5人の少年探偵団。 
昭和の頃雰囲気で描か
れています。 


読了日:04月24日 著者:秋梨 惟喬
https://bookmeter.com/books/4328019

■モンちゃんと私 (上) (書籍扱いコミックス単行本)
人間の言葉をしゃべる猫兄弟と出逢ったことで、派遣OLミキの
運命が変わっていく。これって、猫の恩返し?読みやすくて、
面白かったです。
読了日:04月25日 著者:おぷうの きょうだい
https://bookmeter.com/books/21849069

■モンちゃんと私 (下) (書籍扱いコミックス単行本)
雑誌連載中から読んでいました。猫本屋CMBで購入しました。
面白かったです。しゃべる猫モンちゃんの言葉がすごいです。
これは妄想だけど。ナソちゃんの料理店があったら、
またみんなで集えのではないかな。
読了日:04月25日 著者:おぷうの きょうだい
https://bookmeter.com/books/21849070

■ビッグコミック 2024年 5/10 号 [雑誌]
電子書籍で読みました。「ひねもすのたり日記」のファンです。
読了日:04月26日 著者:
https://bookmeter.com/books/21940485

■猫と呑み助 東京「猫呑み」のススメ
電子書籍を購入 。猫がいる東京の居酒屋を紹介した本。 猫店員に癒されますね。非飲酒派なので、行っていません。
猫呑みの達人のブログを愛読しています。作中の「てまり」も登場しています。
日本酒の瓶を抱えた猫の画像あります。
https://nekophoto.kumax.net/


読了日:04月26日 著者:はるやま ひろぶみ
https://bookmeter.com/books/12346628

■小説 野性時代 第242号 2024年1月号 (Web小説野性時代)
「天地震撼~信玄と家康」だけ読みました。
読了日:04月27日 著者:
https://bookmeter.com/books/21744686

■江戸川乱歩推理文庫 4
他社の本で読んだ事がありますが、読みやすく楽しめました。
今年は乱歩生誕130年、ガッツリ読みたいです。

読了日:04月27日 著者:江戸川 乱歩
https://bookmeter.com/books/73565

■相続人はいっしょに暮らしてください(祥伝社文庫さ23-1) (祥伝社文庫 さ 23-1)
表紙の三毛猫が可愛いので、購入しました。猫は登場するもの、影が薄くて。さっと読んでおしまい。
読了日:04月28日 著者:桜井美奈
https://bookmeter.com/books/20276271

■波 2024年5月号
新潮社のPR誌。冒頭の筒井康隆氏のエッセイがいちばん印象に
残りました。新連載の三谷幸喜×ペリー荻野対談「もうひとついいですか?」大河ドラマがテーマ。続きが楽しみです。
読了日:04月30日 著者:新潮社
https://bookmeter.com/books/21968404

■本郷  No.171
吉川弘文館のPR誌。
読了日:04月30日 著者:吉川弘文館
https://bookmeter.com/books/21968407

■ひねもすのたり日記 (第6集) (ビッグコミックス)
ちばてつや氏のコミックエッセイ第6巻。
読了日:04月30日 著者:ちば てつや
https://bookmeter.com/books/21890707


▼読書メーター
https://bookmeter.com/