晴れ女のななえちゃんと
霧女のみぎわちゃんによる25絃筝によるユニット
心花
のコンサートが初めて山口県内で行われました。
宇部市楠総合センター
筝、いいですね~♪
仲の良い友人ら数人と日ごろお世話になってる方などに声をかけ大挙していきました☆
今回お世話をされているたましげ楽器さまと数ヶ月前にお知り合いになりました。ただでさえ邦楽器、筝なんかの需要が少なくなってきている上にこの不況。本当に大変だとは思いますが、真面目な仕事をされ、一生懸命筝を作られるたましげさまの姿勢、それはみえない部分で私たち邦楽関係者を支えてくださっています。こういう人たちがいるからこそ私たちは心配せず頑張れます。まあ、私は筝弾かないので・・・でも、狂言にも興味をもっていただいて、いつか一緒に何かできたらなと考えています。
多くの人に支えられて舞台にあがっている。そう、感じさせられた舞台でした。何でもそうなんですけどね。表に出てるのはホント一角にすぎず、見えない部分ですんごい大きく動いているんですよ☆
だから、良いコンサートができるんだと思います。
心花のコンサートはいつみても心がほっこりするというか、自然と笑みが出てきます。時々どきどきするようなこともしてくれますが、それもまたいいと思います☆
とにかく演奏が素晴らしいので少々のことは(^_^.)
MCもある意味ではみものです☆
私自身は新しいことをやっていくことに抵抗のある人間で、どちらかというと昔のものを掘り返していく作業が好きなほうです。先人たちが残したもの、だけど、今見えていない部分に光を当てていく作業をしていきたいと思います。
彼女らは古い物を守りつつ、残しつつ新しい活動をどんどんされています。それをやること自体がすごいことだと思います。そして、その限りない向上心に心をうたれます。
もうちょっと力抜いていかないとフルマラソンは走りきれないよ?と言いたいですが、でも、今しかできないことを精一杯やっているんだから、そんなことは言えません。
さあ、今日は3連戦最終日☆
みんなを笑顔にしてきます☆