ども。

モトスです。m(_ _)m



さて、、、

9月28日(土)


月イチの土曜日休み。

天気予報は、またも昼から雨・・・⤵️⤵️


先週も同様に昼から雨の“ケツカッチン”ライド。
先々週は昼から所用で“ケツカッチン”ライド。

3週連続の“ケツカッチン”ライド・・・


ちゃちゃっと始めましょ~✋

行き先はホーム②のBで。

ケツカッチンなので、峠の休憩もビューポイントでの写真撮影も無し。

で、お山の取り付きに着いた時に、今一度、天気を確認すると・・・

正午から雨だったのが、15時からに変わってるじゃぁ~ あーりませんか!

変更するなら「今でしょ!」(←古っ)


お山に入らず、縦走ルートに乗る事にしましょう~✋


ホーム②のお山の取り付きをスルーし、縦走ルートの起点となるお山に向かいます。


トレイルぅ~~イ~ンっ❗(パイルダーオン風でw)


・・・・・・さておき、、、
こっちが正解。
トレイルイン。


定番 “倒木ラック”

序盤はダブル並の広さ。

この花…何て名前???


途中のビューポイント。


乗ったり担いだり・・・アップダウンを繰り返して、、、
三角点イエ~イ🎵


いつもは賑やかな山頂も、早朝なので独り占め♪


北東側

北西側
天気が良かったら最高だったんですけどね~

心地よく風が吹き続けて気持ちが良いのだ~

山頂にある鉄塔を・・・フェチ発揮❗
なんか動き出しそうw


ここからはウハウハなDH♪

ちなみに、、、

このDHルート。
他のMTBerは登りで使ってます。
別のルートで下る方が多い中、私は帰路の加減でいつもこのルートをDHで使ってます。m(_ _)m


こんな感じで、、、
全体的に解放感のあるトレイル。

トレイル途中から鉄塔のアクセス林道に入って下るのですが、このアクセス林道が曲者!

麓から延々と登り続けるので嫌になるんですよね・・・

他のMTBerの方々は偉いなと。(笑)


最近、長い林道の下りはグラベルロードが多かったので、フラットバーで下るこの安心感❗(笑)

そして、、、楽チン♪✌️

で、無事に下山。m(_ _)m



ここはハイカーさんもMTBerにも人気(定番)のお山。

今回は、、、
●ハイカー:3組4名
●トレランナー:1名
●MTBer:2組5名
と遭遇。

早朝でも、全く出会わない事が無い。

あと30分遅いと、登ってくる多数のMTBerとバッティングし、1時間ほど遅いと、多数のハイカーさんと出会う事になる。。。

私が出向くトレイルの中でも、一番の混雑振りなのですよ。✋


で、帰路も追い風でスイスイ~っと走り、帰宅時間は11時❗(笑)

いつもより早ぇ~じゃねーか❗(笑)



で、、、
帰宅後、天気予報を確認すると・・・

雨…降らねーぢゃん❗(爆)


これだったら遠方トレイルに行けたよな・・・

いやいや…以前も申し上げましたが、“行っていたら” 雨が降ってると思うw


そう…“物事” ってそういうモンなんですよね。。。


さて、来週はどうなる事やら…😞💨


m(_ _)m