愛媛アジング(o^^o) | 家邊克己のアジングプレゼンテーション

愛媛アジング(o^^o)

こんばんは。



臼杵からフェリーに乗り八幡浜に向かったのですが、乗船と同時に爆睡(笑)



毎日この様な生活をしているとどこでも寝れ、枕が合わないとか全く感じなくて何でもOKで結構それでも疲れが取れる、昔からですが何時間しか寝られないとか、寝ていないと考えずに何時間も寝たんやと考えるようにしていて全て気持ちの問題と思い込んでいる(笑)



今の仕事を辞めない限りこの様な生活スタイルは変わらないので適応し出来るだけ楽しむ様にしないといけないと思っての事ですが今の所病気もせずに元気なので強ち間違いではないかも(o^^o)



八幡浜までアッという間に着き(笑)そのままセミナー会場の伊予市に向かったのですが、今回のセミナーも初心者が多くより分かり易く話すにはどうしたら良いかを運転しながら考えていると伊予市に入りました。



会場入りするとまだ大分開始時間まで間があるのに沢山の人が待ってくださり会場セッティングを急ぎ皆さんを向かい入れた、セミナーの内容は今のアジの主食から説明し餌による釣り方の違いやポイントの見つけ方などかなり細かくお話をさせて頂き実釣では軽量ジグヘッドの投げ方、正確に投げる事の重要性を理解してもらいました。



投げる事が出来、レンジキープの必要性を頭で理解しイメージを作れれば後は実践でアジのいる場所に数行けば間違いなく釣れるようになると思う(o^^o)







{3EB8F41F-B0EA-42B6-9D6A-F0E76EB43158}







その後、翌日のフェリーも八幡浜からだったので八幡浜にホテルを取っており戻るつもりだったのですが、ヨウスケ君が帰るというので伊予市でご飯を食べてから行く事に、本当は八幡浜で鯛飯が食べたいと思っていたのですが(笑)



色々悩んだ結果、以前福井の川端さんが来た時に行ったグランシェフ高坂さんに行く事に(o^^o)







{6109B1B4-2FDC-4A28-83AD-BD3E6060F0C2}

{1AC5B011-FBCA-4F19-A49D-EC302A15C1F7}







肉汁タップリのハンバーグで美味しかった(o^^o)



そこでヨウスケ君とは別れ、アジの渋い高知から来て愛媛で癒されたいと濱ちゃんと八幡浜から電車で来た岡山のR子ちゃんを連れ八幡浜の産卵パターンを見に行く事に。



八幡浜のホテルにチェックイン後、早速現場に急ぎますが空には煌々と満月君がコレでもか!という位皆を照らしてくれていて灯りの効果が薄れアジの足が速くなるので厳しい釣りになりそうな予感(〃ω〃)



折角セミナーに来てくれた、R子ちゃんに釣らせないといけないのと産卵パターンに入っているのかどうかの確認の為に入っていれば必ずいるポイントに入ってみたのですが、ポツリポツリとは釣れますが数も少なく産卵という感じではなく活性も高いので見つければ必ず食ってくる。



彼女に投げ方を教え軽量ジグヘッドが投げられるようになったのですが、ロッドの使い方をまだ間違えていてジグヘッドが沈んでしまい表層のアジではなくボトム付近にいるメバルが食ってくる(^_^;)







{9DE6AD70-D9A8-4CE5-9EBB-678C7F2C9148}









そこでロッドの使い方をレクチャーし表層をキープ出来るようにしたのですが、肝心のアジが消えてしまい折角出来るようになったのに結果が出ない(^_^;)



忘れてもらったら困るので(笑)大慌てで場所移動(^_^;)



次のポイントも産卵の時期に入って来る場所なので表層から探るとアタルのですが、移動が早い(〃ω〃)




やはりまだ産卵まで間があるようで動き回っているので釣れたポイントに素早く入ってもらうと釣ってくれた‼️







{FF46D34A-C53C-45A0-81A7-118B638D431D}








狙った所に投げられレンジキープの仕方さえ分かりアジが1匹釣れれば自信が出来るので、これで一安心(o^^o)



その後彼女は自力で釣れ出し放っておいても大丈夫なのでアジの探索へ、濱ちゃんも楽しんでいる^_^








{57A1B9A5-B956-4151-9C58-2DE804202231}








普段渋〜い高知のアジと勝負しているので今日の状況は滅茶苦茶癒されたみたいで顔がニヤついている(笑)



皆がかなり癒されたのでこれにて終了しました(o^^o)



やはり産卵までもう少しの感じですが月の出が遅くなれば、良型が又釣れてくれ楽しめると思います(o^^o)