土曜日の朝、NPO法人まちのつながり推進室

の改装工事に関連して、産廃業者さんが、廃

材を引き取りにきてくださいました。

トラック一杯に積み込んで行ってくれまし

た。元は美容室だったテナントを、居抜きで

契約したのですが、約10日で、何とか無事に

解体工事が終わりました。





やはり、セルフリノベーションは時間がかか

りますね。


その後は、市内の竹林に移動して、NPOジョ

イライフさやまのお正月飾りの製作作業に参

加。





今後研究を重ねて、販売できるレベルまで

いけば、その売上を青少年育成事業などに

使っていきます。


終了後は、NPOさやま後見ネットの市民後見

部会に出席。

紙芝居を使った、成年後見制度の普及啓発に

ついて話し合いました。





夜は、そのさやま後見ネットの忘年会に参加

しました。本来はもう一件、忘年会の予定が

ありましたが、キャンセルになったので、

ゆっくり参加できました。


という訳で、正真正銘、朝から晩まで

NPO(特定非営利活動法人)活動の日となりま

した。


NPOや任意団体や一般社団法人等々、本当に

多くの団体に参加し、活動させていただいて

います。

地域のために活動させていただく場を与えて

いただいていることに、感謝、感謝です。



矢馳一郎