今年はまさはる最後の運動会‼︎
よしのぶもおそらく観覧席から見るのは、最後の運動会‼︎
よしっ日頃の成果を出し切ってください‼︎
しかーし、本番3日前
まさはる最近アイスを食べる機会が多くあり、母の予測通り
溶連菌の反応 左瞼が腫れ上がり、喉の痛み、節々の痒みと痛み…
熱こそないものの
お顔が見てられないほどの痛々しさ。夜中も膝の痛みを訴え、眠れず絶不調!!!
ここで登場するのはいつもの里芋パスターかと思いきや、まさはるはグリーンクレイを希望。クレイの方が自分に合ってるし、布団汚れないし!とのこと。
では、試しに目にあてて、喉にも巻いて寝てみましょ。
夜泣きなし。目の腫れ若干ひく。節々の痒みはドクダミとヨモギエキス入りのゲルで対処。あと、梅塩番茶を1日2杯。
これを続けて本番、なんとか顔も浮腫んだ?人。くらいに喉は痛くないし、節々の痒みは一箇所残すのみ。
やりました!園の先生も驚きの回復!
運動会はタオルを回すダンスにリレーに大きな旗を持つガード☆
見応え満載!毎年のことですが、幼いクラスの子の一生懸命なダンスを見ると涙が。
我が子のリレーでは叫びながら喚きながら、泣きじゃくる(笑)
ビデオを撮りながら、ほぼ音声は私。そして画像が乱れる。
今回はかなえのリレーで、成長を感じた。
かなえは熱で休んだ友達の分も走ることに。
トラック一周のあと2人あけて、もう一度トラック一周。
その時、バトンのパスミスからかなえの転倒。
すぐさま起き、走り出すが差が開いたまま。最後のアンカーに無事渡すも追い上げ届かず敗退。
かなえその瞬間、号泣してた。
次の演目も最後の演目も泣いてた。
昨年まで勝っても負けてもクールフェイス。勝負なんて気にしてない。そんな子がこんなに熱くなれるようになった。しかし、理由はそれだけではなく
家に着いてやっと、泣き止んだものの。
その日の夜
よく頑張ったね!の声に不満そうな声。
リレー勝てなかった。
自分が転けたから、勝てなかった。
泣きながら話してくれた。
負けただけで、ないていたんじゃなく、自分のせいで負けたと思い自分を許せなかったらしい。
いいや、違うよ!かなえは転んでもすぐ立った。そこで諦めたわけじゃない。そこがとても大切でそれができたんやから、自分を沢山褒めてあげよ !誰一人かなえのせいだ!って言ってなかったやろ?
かなえはとてもよく頑張った。また、来年があるし、また頑張ればいいよ!
この一言で心の中のモヤモヤは消えたみたいで泣きやみ、スーと寝息を立て始めた。
子供ってこうやってココロの成長をしていくんだなぁとまた改めて運動会ってやっぱりいいなぁ‼︎と思いました。
番外編
実家より応援しに来た我が父と母。
リレー時に父の誰よりも通る大声援を久しぶりに聴き
蘇った 嬉しいような、いやっとてつもなく恥ずかしかったあの記憶が。。