今年も浴衣祭りが月曜開催日があったので、ファミリー揃って行きました。


子供たちは各々着ました。朝から来て陶芸に行った子も。

photo:01

すっかりお姉ちゃん。


photo:02



財布落ちますよ!お兄さん!
来年は裾をもう少し長めにまた調整し直しです。

photo:03



来年は浴衣デビュー?

photo:04

お父さんも自分で着てました。貝の口結びお上手でした。

では、長壁神社にお参りして、ぐるっと回りましょ🎵

今年は屋台が例年の十分の一。範囲が集中していてごった返して、5時代はスイスイだったが7時代はギューギュー。

お店は

ヨーヨー釣り100円!!生ビール3百円などなど。良品的な値段と内容も
おばあちゃんが一つ一つ側でこよりをせっせと作ってくれていたので、
そんじゃそこらのヨーヨーでは破れない(笑)マサハルひょいっと釣ってた。

昔ながらの商店街のお祭りに戻った感じがした。
確かに流行りの食べ物とかくじ引きとかは少ないけれど

ナンの焼きたてカレーセットは絶品でした❗️

串カツだるまの浴衣祭りセットはもはや我が家の恒例!
今年はいつもいくイタリアンのお店のお粥がいけなかった💧残念。

ハワイのお店で可愛いブレス買ったり、おしゃれな風車買ったり!

もちろん締めは葛餅かわらび餅!らしい。
じいちゃん曰く。
昔からそうだったと。

今年も楽しませてもらいました。
姫路の更なる発展を願って✨





iPhoneからの投稿