今日のサークルは9時集合で網干教習センターへバスで行ってきた

初バスで少しテンション上がってるふたり

肝心の交通安全講習は、というと
少し刺激が強かった

先生達の寸劇?は、
本格的で…
まず、時速80キロくらいのスピードで走ってきた車が停まれの声で、ピタッと停まれるか

次は雨降りの鉄板の上での急ブレーキ

ほんとっ数メートルしか子供との間がないから、迫力満点











しかも、雨バージョンのときは3人のお母さんが選ばれて乗車







あんなっ車体少し浮いちゃってるスリップ・急ブレーキ体験したら、私気絶する

芸人さんの罰ゲームじゃん

選ばれなかった
まぢ、よかった


この後は、横断歩道の歩き方

ここでも生徒役の先生に、まぢ突っ込みで急ブレーキをする寸劇





見てるだけで怖い

マサハル固まる
ほかにも明らかに車にびびってしまってるコも多くいた


これで成功なのかな

まだまだ終わらない。左右確認せずに、バスの影から出てきた
飛び出しチャン
という女の子の人形

がひかれて吹っ飛ぶ

急ブレーキ発生機械が出て来て、シートベルトをしてない先生が車からはじき飛ばされ大怪我をする寸劇。
イロイロとビビったマサハル。
横断歩道で上げる手も上げない手もスゴイ

力入ってる(笑)
帰りのバスでは、自分で率先してシートベルト(笑)
恐怖から学んだ交通安全だったなぁ

でも、車は怖い!と覚えておいた方がいい気がする
