前日に

1‪✕‬4材を半分の幅に斬って

サンダーをかけておいたので

いよいよ貼り付けていきます。



ここまではイメージ通り。

地面からの高さをどうするか?

悩んでいます🤔


そして

いよいよ難題の背もたれ部分

直線に貼り付けるのは簡単ですが

湾曲にする事で座り心地が良くなる

と思うので考えを巡らせました。


やはり丸鋸では限界が💦

ジグソーを使ってみましたが

見事な出来栄え笑い泣き

これはサンダーをかけても

ごまかせないレベル😂


しかもあと1歩の所で

モーターが熱くなって止まって

しまいました🔥


コワレテナイヨネ?!(>ㅿ<;;)


ホムセンで裁断を頼むか?

プロの手を借りるのも一手

ですが

ここは自分の力で最後まで

やり遂げたい思いが強く(ง •̀_•́)ง


考えた末

泣く泣くデザインを変更。




全て横板。

これならばイケそう︎︎👍


私は高身長なので

背もたれ部分にもう少し高さを

出したいかな?



組み立ててみると(仮)

あちらこちらに歪みが!


それに背もたれの角度を

もう少し倒したい。


微調整しました。




before



after


次に肘掛け部分

一番目に付く場所です👀✨

手先の方を丸~く

肘の方は緩いカーブを描いた

つ・も・り・ですꉂ🤣𐤔




バランス悪いですかね?
もしかしたら
下の支えの部分はいらないかも?

やはり腕も未熟なら

道具も少なく初心者用🔰

出来栄えも、それなりですがあせる

もっとお気に入り♡になるように

次は塗装作業に入ります。



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 




 

 

今日も最後まで

読んでくれてありがとう🪑✨