岩手県沿岸の海水温が異常に高いみたい

っちゃ!

通常よりも5~6度も高いってのは、

びっくりするような状況だっぺ!

当然、今までいた生物には住みにくい

環境になって適地を求めて、北上するものや

逆に南からの珍しい魚なんかが移動して

きたりなんだらう!

先日、TVの予報を観ていたら、この先

赤道帯に高温域が連なり、やがて日本に

なだれ込んでくるような可能性があると

言っていたっちゃ!

地球を酷使し続けている影響が段々と

異常気象として現れているが、世界各地

での大暴風雨のニュースが後を絶たない

っちゃ!

こぶし大の雹がやがて我が日本にも

降り注ぐやもしれないっぺ!

 

 

いつものお仲間爺いから頂いたどっさり

のワラビがこれだっちゃ!

こんだけあれば、食い応えあるっぺ!

 

 

まずは、定番のたたきで食ってみっぺ!

鯵のたたきなんかは、大好きだけど

このワラビのたたきも、これまた大好き

だっちゃ!

 

 

茹でたワラビを、包丁の背中でトントン

トントンと叩くのっちゃ!

なんであれば、二刀流も悪くないっちゃ!

叩いたら、あとはポン酢を垂らして食うのが

まことにまことにウマいのっちゃ!

クックパッドなんかみると、味噌で味付け

なんかのも載っているけれど、俺っちは

シンプルなポン酢のみが絶対に好みだっぺ!

 

 

オオマサリ48株中の24株の居間の塩梅が

こうだっちゃ!

まずまず、半数以上がパッカァ~ンと

割れて双葉が出てきているっちゃ!

 

 

残りの24株も遅れながらも、続々と

双葉が顔を出して様子を伺っている

ようだっぺ!

 

 

これから、別なポットに1本ずつ植え替えて

育苗するセロリっちゃ!

居間と2階出窓育苗センターでの育苗も

このセロリが終われば、そろそろ閉店

っちゃ!