それは突然やってきたっちゃ!

第2借り菜園の道路下菜園のお仲間爺に

毎年、長ネギと玉ねぎの苗の買い出しを

頼んでいたのっちゃ!

今年も、連休の初め頃にメールで玉ねぎと

長ネギの苗の希望数量を連絡してから

数日後に電話があって、数量の確認で

あった!

また、近郊の道の駅に買い出しに出て

現地からの確認の電話もあったのっちゃ!

 

んで、翌日ほかの爺たちに頼まれた苗を

配って、我が方にも届けてくれたのっちゃ!

「これ紫玉ねぎ、それとネギ」っと言って

紫玉ねぎと長ネギの苗を渡してくれたっちゃ!

「白い玉ねぎは?」っと俺っちが言うと!

「あぁ、確か高くて買えなかったんで

ないかなぁ~!」

っと、思いもよらぬ返事が返ってきたのっちゃ!

「!!!!!!むむむむむ」

あれ、これは認知症になったんだなぁと

分かったので、それ以上は追求せずに

お金を払って終わったのっちゃ!

 

後から、いつものお仲間爺い2人に聞いて

みると、なんかおかしいなと思ったらしいが

認知症とは分からず、1人の爺いは、

わけわかめな事を言うので、きつく文句を

言ったらしいっちゃ!

認知症て、誰でもなるわけではないのっちゃ!

人間としての生き方の根本的で、精神的な

問題だと思っているっのっちゃ!

以前勤めていた会社の社長夫妻は二人とも

全然、そんな気配もなくシャキィ~ンっと

していたものな!

何不自由なく、「ぼぉ~っ」と生きていれば、

そりゃぁ呆けてしまうっぺなぁ~!

 

 

昨日の空豆もウマそうだったけれど

このソーメンもウマそうだっぺ!

っうか、絶対にウマいべなぁ!

 

 

第2借り菜園が約2倍になったので、

使い勝手が良くて、植付けを待っている

苗が続々出来てくるので、図面通りの

植付けとはならず、頻繁に図面変更が

相次いでいるのっちゃ!

 

 

第2借り菜園の新規区画の大体の畝割が

終わり、買ってきた長ネギをひと畝に

植付けたっちゃ!

体勢が悪くて、難儀だっぺ!

百数十本植付けてまずまずだっちゃ!

 

道路下のお仲間爺いに買ってきた貰った

長ネギ苗は、結局玉ねぎか長ネギなのか

不確かっうか信頼できないので、買い直して

植付けたのっちゃ!

まぁ、とは言っても、2本目の畝には

仕方ないから、その不確かな苗を植付て

みるけど、玉ねぎになるかも分からん

っちゃ!(爆)

 

 

第2借り菜園の新規区画の大体の畝割

が終わったっちゃ!

これをやらないと、図面の意味がない

し、図面通りにビシッと畝割ができる

気分がいいっちゃ!

何事も適当にって言うのが、嫌な気性

なので、図面引いてビシッとやんないと

ダメっちゃ!