6月上旬にかぼちゃの苗を植付て、2か月

ちょっとのロロンだっちゃ!

ほかのかぼちゃも熟度は、同じようなもん

だけど、蔕がまだ完全なコルク状になって

おらず、真鱈模様だっぺ!

毎年の収穫時期は、おおむね9月中旬以降

で、収穫後少なくとも、ひと月は追熟して

から食った方がいいのっちゃ!

澱粉質が高く、ポコポコの食味を楽しめる

っちゃ!

ふた月ほど追熟すると、澱粉質が糖質に

変わり、甘みが増してこれまた美味い

のっちゃ!

 

これは白栗で蔕の状態は、ロロンと似た

ようなもんだっちゃ!

白栗はロロンよりも固くて、切り分ける

のに難儀するのっちゃ!

ゆえに澱粉質が豊富でポッコポッコ

だでゃぁ~!

 

今年初めて栽培しているスィートタックル

は、固さも澱粉質、糖度も分からないので

早く食ってみたいもんだっちゃ!

 

これらのロロン、白栗は、最近になって

着果したもので、今まで先に着果している

のが肥大しているので、今になってやっと

栄養が行き渡り始めたらしく、肥大して

きたのっちゃ!

ただ、最後のこれらの実はあまり大きくは

ならないが、完熟時期を見極めれば、美味い

っちゃ!

 

第1借り菜園のジャンボシシトウがジャン

ジャン採れて消費が追い付かないので

肉詰めを作ったっちゃ!

 

久しぶりの肉詰めは、ウマしッ!

ご飯がすすむっちゃ!

 

糠漬けを出してみたっちゃ!

ジャンボシシトウは、あまり味が付か

なかったけど、ドカナリ千成は、ええ

塩梅に漬かって、美味いっちゃ!