たぶん、修理するくらいなら買い換えたほうが良いと思うぐらい、このノーパソに持久力があるとは思えません。

 

正確にいえば、昨日。

今年の2月に起きた時と同じ症状が出てしまいました。

なにせ、センターに問い合わせましたから。

聞きながら、メモを取るのも案外難しく、現在使用している電話はスピーカーにできません。

とにかく手で持っていないとダメ。

 

そう、パソコンをスリープ状態にしておいて、使おうと思ったら画面が止まったままになってしまったのです。

深夜だったため、センター開いてませんし、自分で何とかしないとって、いろいろやってはみたのですが、なしのつぶて。

強制終了も何度か試みたものの、画面変わらない。

あの時は、一太郎の文書を開いたままでしたから、顔面蒼白になりましたよ。苦労して打ち込んだ文書がパァってことになりますと。

仕方なく、電源入ったまま、画面そのまんまで放置。

で、やっとセンターに問い合わせが出来て、スムーズに使えるようになりました。文書も修復してくれたようで、ダメにはならなかった――

 

そして、また同じことが起きてしまったのです。

ただし、前回のように文書の打ち込みはしてませんでしたが。

今ですから、約2か月過ぎの昨日。

スリープ開けで、画面が止まったびっくりマークびっくりマークびっくりマークはてなマーク

とりあえず、電源のランプが消えるまで長押しして消す。

結局同じ事を2度繰り返してやっと戻りました。

電源が消えたのを確かめてから、改めて電源を入れる。

するといつものようにロゴが出てきて、グルグルし始めます。これ、長い時と短い時と日によって違うのですが……。

今回は長かったです。

グルグル→「ようこそ」が出て、またグルグル――とにかくグルグル時間が長い(笑)……。

すると、やっといつものhideちゃんの壁紙が表れて。

戻りました。

 

そうなんです、スリープからの時の画面は左下のほうに、

日にちが出ているのです。

おかしい時は画面だけで、それが表示されません。

 

そのうち、ダメになっちゃうんじゃないかなって思ってます。

このノーパソを修理に出したのも、確か今の時期くらいだったような。おかげでネットの情報何もわからず、GW中のイベントも行けなかった……スマホならねって思うのですけれども、やはりいらない。行けないなら行けないことが運命だと諦めるしかないですし。(コロナ禍の前でしたか)

 

使えない期間が長ければ、たとえば買い物のポイントが失効しちゃうとか……まあ得はありませんね。

現に、勝手に日にちを間違えられて、ネット切断されちゃって、それがちょうど引っ越しに重なっちゃって、ポイント全滅した過去がありましたから。

 

パソコンはやはり高い買い物ですね。

あまりにも寿命が短い……壊れれば修理代がかかりますし。

(あの時の修理は、有償でしたえーん XPの時は無償だった上、その後も長生きしてくれました。13キロとかあって重かったんですが、Win7より立派)

液晶テレビもそろそろ10年。

既にリモコンでNHK入りませんし、電源のオンオフもできません。

パソコンあれば、テレビなくてもいいかなって思えるぐらい、テレビの番組くだらない……。

 

 

 

知的好奇心が高まるのはどんな時?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう