今月に入り、今までみたいに大泣きするようなことは減りました。お母さんを思ってじんわり涙は出るけれど、少しずつ気持ちも落ち着いてきたのかな。


昨日は母の日でした赤薔薇

この10年、母の日は義母の方の集まりでちゃんとお母さんに母の日をして来れなかったです。。


今、思えば義母に振り回されずもっと母との時間を意識的にたくさん作ればよかったなと思います。

1年前の母の日は、膵臓癌が分かったすぐあと。

父と母と私で母の大好物のうなぎを食べに行き、3人でお茶をしました☕️



治療が始まる前のタイミング。みんなこれからの事にすごく不安で頭の中は、病気のことしかありませんでした。


土曜日は息子と実家へ🏠

娘は塾のため、夫とお留守番。。


お母さんにカーネーションとひまわりを買って

お仏壇に飾りました。



兄もお母さんにお花を持ってきていました。





わたしも兄も生きてる時は、ほとんどちゃんとお花なんてあげたことなかったのに。。


元気な時にあげればよかったよね。


お母さんのいない実家は寂しいけれど、でも見えないけれどいつも家で待っていてくれるような、そんな気もします✨


父はいつも絶やさずお線香をあげています。

お線香あげようと思っても、父が毎回いっきに数本あげるのです笑


きっとその時間が父と母のコミュニケーションの時間なんだろうなと思います。


今年の母の日にはもう母は天国へ🌈

この1年、展開が早く色々ココロは疲れたけれど、、

今までもこれからも私のお母さんはたった一人。大切なお母さんです♡