私の母は東京の女子大を卒業後、理科の教員👩‍🏫をしていました。

大学では取得できる資格は全部とる!を、目標に教員を目指し理科、家庭科の教員免許取得。

卒業後、中学校と小学校で教員を数年間やりました。


父と結婚後、父の家業を一緒にやるために教員は辞めたそうです。

一人目の兄を出産後、復職した時は本当に大変で車で40分離れた実家に赤ちゃんの兄を預けてから仕事に向かい、また40分かけてお迎えに行き、帰宅後は義父母、義祖母の食事作りまでしていたそうです。


当時の義母(私の祖母)は50代だったのに、家事はほぼやらず嫁の母に任せていたそうです。

恐ろしい時代ですよね、、、

また私の祖父はとても厳しく嫌な思いもたくさんしたそうで、、、

母と父は同居だったのですが、二人で実家を出て行く事を考えたそうですが私の祖父母にお願いされて同居継続を決めたそうでした。


そんなハードな生活が続くわけもなく、二人目の兄が生まれた後、母は教員を辞めました。


それからは家業に専念となったのですが、田舎の商売は本当に忙しかったそうです。

初めての経理を1から覚え、税理士さんにお褒めの言葉を頂けるほど理解を深めたり、元々明るくお喋り好きな母は多くのお客さんからも好かれていました。

昔はお盆、お正月以外はほとんどお休みも無く、

子供の頃は父と母と私達兄弟で旅行以外、お出かけした記憶もほとんどありません。

それくらい日々働いていました。


私達子供3人、祖父母の食事作りを毎日3回365日、何十年もやり遂げました。


祖父が癌で入院した時は泊まりがけで看病し、2020年に祖母が亡くなるまでもずっと献身的にお世話をしていました。


祖母が一人で留守番が出来ていた頃は父と海外旅行も行けていましたが祖母が年老いてからのこの10年間はそれも出来ませんでした。


家業のためにも仕事ファーストで、母の力があったからこんなに残せたと父はよく言っています。


私の祖母が亡くなって以降、母はようやく一息つくことができ毎日のように

「ようやくお父さんと二人の時間。今が一番幸せだよ。子供達も家庭を持って親になって一人前。ようやく自分のゆっくりする時間だよー」

と言っていました。


母には孫が9人。兄も私もそれぞれ家庭があり安定した毎日があるのは、両親がしっかりと育ててくれたおかげです。


祖母が96歳まで長生きできたのも、母は家のことや祖母の事を全力でやってきたから。

祖母は50代からノンストレスでいくつもの趣味に打ち込み、祖母が年老いてからも、母が食事作りから全てサポートしてきました。天国へ見送り、ようやく自分だけの幸せを考える時間がきたところです。


60代はたくさんの孫たちが生まれ、可愛い孫に囲まれた母。

70代、80代は父と旅行をして美味しいものをたくさん食べて過ごすつもりでいました。

90代は施設に入り誰にも迷惑をかけずに穏やかに過ごすと言っていました。


まだ60代も終わってないです。

母の人生はまだまだやりたい事、見たい景色、孫の成長、見守りたい事がたくさんたくさんあるはずです!


これまでも今も、強くて優しいお母さん。

絶対に癌を克服してまた心から笑ってほしい!

この病気を乗り越えてまた明るい母になってほしい!


心からそう願っています。

私には何も出来ないけど、必ず治ると信じて母が負けない心で過ごせるように寄り添っていきたいです。


明後日は台風だけどお墓参り。

大好きな祖母を家に連れて帰ります♡