練習報告


12/23(月)・・・7km

12/24(火)・・・8km

12/27(金)・・・8km

12/28(土)・・・30km

12/29(日)・・・20km

12/30(月)・・・20km

12/31(火)・・・8km


12月計・・・321km



1/1(水)・・・16km

1/2(木)・・・16km

1/3(金)・・・11km

1/4(土)・・・22km

1/5(日)・・・13km

1/6(月)・・・5km

1/8(水)・・・11km

1/10(金)・・・8km

1/11(土)・・・11km

1/12(日)・・・8km


計・・・121km



練習報告を書いてみると想像以上に溜まっていることに驚いた。


28日はラン仲間と2019年最後の練習会。

アップダウンの多い側道をじっくり。

のはずが、ペースアップした人につていったため、今までで一番過酷な側道ランに(途中から自分のペースで行ったけれどw)。


29、30日は自宅近くの広めの歩道で20km走。

ここで初めてガーミン導入。

高い建物も木など遮るものがないうってつけの場所。

のはずが、1kmごとのラップがバラバラ。

4分半で通過したと思えば次の1kmが3分10秒台。

しかし、何故か合計走行距離は事前にGoogleマップで測った距離とほぼ同じ。

どういう帳尻合わせをしたのか気になる。

ちなみに30日も同じコースだったが、少し正確になった。深まる謎。


31日は東京出発の日なので朝少しだけ走る。


1日は群馬に行き、駒形駅で降り、3区の応援ポイントであるコンビニ付近まで走る(1km強と意外と近かったw)。

そこで全ランナーの応援したのち北上して7区へ。

途中、運良く開いているラーメン屋があったのでそこで昼食(おおぎやラーメン)。

その後、コース沿いを走りながら応援するつもりが予定より早く着いたため、ゴールである群馬県庁に行くことに。

良いポジションが取れ選手を待っていたところ、まさかのTBSの中継車とゴールがだだ被り。

旭化成のゴールが見れなかったため急いで来た道を戻ることにしたが何重にもなる人垣で選手が少ししか見えない。

一番楽しみにしていた宇賀地選手もちょこっとしか見れなかったという失態。欲を出さなければ良かった・・・。


同じ過ちを犯すまいと翌日の箱根駅伝の応援に臨んだものの電車が遅れるというどうにもならない事態に。

上位校は見れなかったが、駒澤の田澤選手辺りから応援ができた。

今回もコース沿いを走りながら応援するつもりだったが、人が多いうえ、歩道橋などが通れなかったため、走りながらの応援は全然だった。

仕方なくもと来た道を戻ったら、どこからあれだけの人が出てきたのだろうと思うくらいいた人が、選手全員が通過した後はほとんどいなかった。

数分間の出来事だったので、田舎者の私にとってはちょっとしたミステリーだった。

そして、その後ホテルのチェックインまで時間があったので、戸塚中継所まで走ってみることにした。

往復約16km。8区→3区の一部を走ることになる。

遊行寺の坂は確かに見た目以上にしんどいなと思った。しかも走る選手にとっては後半だし。

走りながら「正月に遊行寺の坂を走ってきた」と言うと、何だか箱根駅伝を走った選手っぽくなるなとか、つまらない妄想をしたのはここだけの話だ。


3日は帰る日だったが、少しだけ8区の選手を応援できそうだったので、再びコース沿いに。

割と早い時間に着いたので一番前の列を確保。

3位の國學院の選手まで応援できた。

そして佐賀に帰ってから軽く走った。


4日はラン仲間と走り始め。20kmのペース走のはずが後半はキロ4分切り、3分50切り、最後は30秒台に突入(ガーミン的に)。

きつかったけれど、だいぶ走れるようになったなと自信はついてきた。


その後は比較的ゆるランだったり、水曜のポイント練はハーフマラソンの調整。寒くて動かんなぁと思いながら走る。疲れを残さないようにあまりペースアップはしなかった(できなかった?)。


3000m 10分25秒

1000m  3分15秒


そして明日は伊万里ハーフ。

自己ベスト更新できそうなできなさそうな微妙な仕上がりだけれど、早く休んで明日に備えようと思う。


そして、思った以上に長編になってしまったw

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。




ンジャバ(・ω・)ノシ