最近RTやいいね、引用等しているので消防団についてのツイートが目についているかもしれません。

改めてここに、消防団並びにポンプ操法大会についての意見をまとめておきたいと思います。

①消防団そのものについての賛否


私は消防団そのものは、地域のために可能な限り維持すべきだと思っています。
職業消防だけでその全てをカバーできるのならそれに越したことはありませんが、それは難しい。その補完的な意味合いで消防団があるのなら、それは今後も維持してゆく努力をすべきです。


②現状の消防団について
①に書いたように、職業消防だけでまかなえない部分のカバーを担う組織であればいいのですが、現状ではそうなっていません。
大きな地域差がありますが、ただの飲みの口実と化している所や、報酬をピンハネして私的に使うのが横行している所、「消防」の範疇を超えて好き勝手に使われている所など、まともに機能していないのでは?と思う団の話も数多く聞きます。

幸い私の所属する分団は比較的まともです。特に部長以上の幹部がしっかりと考えてくれていると思います。

しかし、分団内がいかによくても本部がダメではどうしようもない部分があり、その辺りが悩みどころなのです。


あまり長過ぎても読む気なくなりそうですし、個々の問題についてはいつか近いうちに書こうと思います。