こんにちは❕
いつも読んでくださり
ありがとうございます

隠れアスペルガーに係る人たちの心と身体を和らげたいセラピストのyayoiです。
今日のテーマは
イライラのもと

です。
心は単純なので
自分の思い通りにならないと
フラストレーションがたまります。
でも、人それぞれ
思うことは違うし
発想も違う。
だからその時に
してほしいことやどうしたいのか
コミュニケーションを
目を見て理解してもらう必要があります。
違うことをされた時に
イライラするのは当たり前です。
イライラしないためにも
感情はきちんと小出しする。
疲れは取る。良質な睡眠をとる。
セロトニンが出る行動を取る
↓
運動をする

太陽を浴びる

(早く梅雨明けしてほしいですね)
が重要ですね

私もついつい疲れていると
言動が投げやりになりがちです

そして昨日
旦那さんが
「なんか最近イライラするんだよな〜」
って言ってました。
アスペルガーさんは
特にセロトニンが生成されにくいので
感情の起伏が激しくなりやすくなって
しまいます。
梅雨で太陽浴びれてないし、
運動してないからじゃ

みんなでイライラしないよう
家族で運動したいと思います❕