郡山堤~広瀬橋袂‥さっきのカワセミはどうなった(?_?) | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

広くなった広瀬川河原の奥に行ってしまった

カワセミは

その後、一体どうなったのかな~??

と600mmカメラで覗いて確認!?(笑)

重い双眼鏡は家に置いてきぼり使い道なし!

何しろ600㎜レンズ装着のカメラを

背負ってくるだけでも精一杯の私

ちょっと遠くの物を確認するのがとても不便

そこでカメラで覗けば

きっと見える筈と始めた双眼鏡替わり^^

の肉眼の視力では

到底確認は出来ませんが・・・(>_<)

こうしてカメラで覗けば

約50~60m位でしょうか?

それ位の距離であれば

この写真位には拡大して見る事が出来ます^^

細かな部分までは確認出来ませんが

でも野鳥か?枯れ葉か?ゴミか?位は

確認する事が出来ますから(*'▽')

時々下を見ていますが

どうやらお腹は減っていないようで

一向に狩りをする様子もないようです(´ヘ`;)ハァ

何分かは待ってみましたが

時間が無くなるので

ここで折り返して

愛宕橋方面へ移動致しました(^^♪

 

 

 

 

下をキョロキョロ見たりは致しますが

この日は

幾ら待っても狩りは望めそうもない

と諦めた

 カワセミ(翡翠、翡翆、魚狗、川蝉)

ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属

古語・・・ソニドリ(翠鳥、鴗)

体長・・・16~20cm  翼開長・・・24~25cm

 

 

幾ら待っても

キョロキョロしているだけで

ちっともダイビングをしてくれませんので

ちょっと奥の川の方を見てみると

丁度飛んで来たのが

 オナガガモ(尾長鴨)

カモ科カモ亜科マガモ属   冬鳥

全長‥約オス61~75cm

   約メス52~57cm

翼開長‥約80~95cm

食性‥雑食性で主に種や水草、貝類など

 

 

河原を見てみると

毎度の事ながら

餌やりをする人達がいて

恐らくですが  

パンの耳をあげているのだと思います!?

以前に

人間が食べるものは

カロリーがあり過ぎて太るので

北帰行の途中で海に落ちて

死んでしまう事があるそうですよ!

可愛そうなので

1月になったら

あげない方が良いですよ

って言った事がありましたが・・・

全く聞く耳を持ちませんでした(゚д゚)!

 オオハクチョウ(大白鳥)

カモ目カモ科ハクチョウ属    冬鳥

体長・・・約140cm

翼開長・・・約205~275cm

体重・・・オス・・・約7.4~15Kg

      メス・・・約8.2~9.2Kg

嘴の黄色部分の形状が

嘴の先端方向に伸びている事でオオハクチョウと分かります

▼可愛さは分かりますが・・・

 どうなんでしょうかね?

 

 

少し時間が経ったので

もう一度カワセミ君の方を

見てみました(@_@)

 

 

もう膨らスズメのように

羽根に空気を入れて膨らませており

マッタリ~♪とした様子

少しだけ様子を見ていても

日向ぼっこでも

しているのでしょうかね??(笑)

全く動きませ~~ん(>_<)

 

 

時間も制限があるのでね

仕方なく郡山堤の方に移動しました♪



この日はお眠の野鳥が多くて

もう相手にして頂けませんでした(>_<)

 

 

行きの時も昼寝状態だった

 カワアイサ(川秋沙)の雌

カモ目カモ科ウミアイサ属   冬鳥

体長‥約60(雌)~68cm

食性‥動物食で魚類など

▼アラララ・・・・(゚д゚)!

 違うのは日陰になった位で

 来た時と全く同じですよ!(´ヘ`;)ハァ 

 

 

 

今日も仙台は

12:51現在8℃と言う

気温を抜きにすれば

穏やかな日になっております(苦笑)

でも、ちょっと雲が多めでしょうか!?

今日は稲荷寿司用のお揚げを

廉く売っているスーパーがあるので

そこ迄プラごみを出しながら

行って来ようかと思ってます(^^♪

行って帰って来るだけで

6,000~7,000歩になるので

とても良い運動になりますし

ステキな街並みを通り抜けますので

良いストレス解消になります^^

余裕がありましたら 

ロピア仙台ヨドバシ店まで回って

帰って来ようかと

思っているところです(^_-)-☆

 

 

 

 

今日の一曲は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、            又 バイバイ ウインク