何年振りだろうか?  こんなキレイなベニマシコは!(◎_◎;) | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

ベニマシコにも色々あって

色の濃さや模様が違う

オオマシコか!?と思ってしまう程キレイ♪

胸に大きなエプロン模様がないので

ベニマシコとしました^^

それでなくても

ここかしこで観られたベニマシコを

ここ数年は

見ておりませんでしたから

これはラッキーと思わずにはいられず

この思い600mmのレンズを付けた

バズーカ砲で

ついつい追い掛け回し

何度も何度も撮ってしまいました(^^♪

間違いなくコチラの存在には

気付いているようなのですが

それでも平気な顔して

セイタカアワダチソウの実でしょうか?

美味しそうに啄んでいました^^

もし激しくと言うか

警戒心を引き起こすような動きを取れば

きっと直ぐに逃げてしまう

と思います^^

なので、野鳥特に小鳥の場合は

多少のお喋りは大丈夫なのですが

抜き足、差し足。忍び足の

忍びの術が重要です(^^♪

同じような写真ばかり続きますが

如何に嬉しかったか!

と言う証です

 

 

ここ数年橋梁工事で

散策路が遮断されておりましたし

広瀬川に橋桁用の杭を打ち込んだり

大きな音を立てて

工事をしておりましたから

勿論、野鳥達にも

居心地の悪い環境となる訳で

がた減りどころか

かなり少なくなってしまいましたからね~(>_<)

それに散策路が遮断されたとあれば

ジョギングや散策

野鳥観察をする人達の足も

当然遠退いてしまいますから

人間好きな野鳥達も

見てくれる人間がいないとなれば

居なくなるのは

当然だと思いました(´ヘ`;)ハァ

でも、こうして

散策路だけでも

早期開通させて下さった配慮は

流石、宮城県と仙台市だなあ~♪

と感じました^^

きっとコレから

少しずつ元の姿が戻って来るのでは

と期待をしているところです♪

しか~~し!

私はこの重い600mmを担いで

散策する事は

残念ながら出来なくなって

来そうです(>_<)

 

 

記憶を辿れば

ここ広瀬川でベニマシコを見たのは

もう10年以上も前の事かと記憶しますし

もっともっと沢山の野鳥を

観たと思います・・・?

それが段々と戻って来るのかも知れない思うと

広瀬川に通う日も

増えるかもしれません(^^♪

 

 

 

 ベニマシコ(紅猿子)の雄

アトリ科ベニマシコ属  冬鳥

全長・・・約15cm

翼開長・・・約21cm

ベニマシコを紅猿子と書くのは

顔を見ると赤くてお猿さんのようだから

と言う事だと思います

▼うわ~~!(@_@。

 コッチを向いてくれましたよ♪

 優しくて可愛い目をしていますよね^^

ちょっとしたら移動をしたので

しまった~~!!

逃げられてしまったかなあ~(゚д゚)!

と思ったら

10m程離れたセイタカアワダチソウの

枯れたものだと思いますが

綿毛がいっぱい残っていて

恐らく果実がなっているのだと思います

啄んだ嘴に綿毛がいっぱい♪^^

目も優しくて

健気な姿が可愛いですよね~(^^♪

▼コッチを何度も見ておりましたが

 私を見て

 身の危険を感じなかったのでしょうね(笑)

 安心したのか

 夢中で御馳走を食べておりました♪

▼漸く枝が被らない所まで

 出て来てくれました(^^♪

余り追い掛け回すのも

ベニマシコには迷惑なんだろうなあ~~!?

と思ったので

私は次の野鳥を求めて

移動いたしました(^^♪

 

 

 

昨日も仙台は

お天気が良くて

とても暖かい陽射しが

差し込んで来ておりました(^^♪

今日も同じ位?

いやいや今日の方

雲がありません^^

今(11:37)の気温を見てみましたら

何んと!8℃もありました!(◎_◎;)

温かい陽射しを感じる筈です♪

昨日は

コロナの予防接種と血圧検診を 

して来ましたから

ちょっと注射した回りを触ると

痛くて今一よく眠れませんでしたが

今朝になったら

大分軽くなっておりましたから

もう大丈夫そうです

でも、この状況下で

余り激しい運動などせず

ゆっくりと過ごしてくださいね^^

と言われておりましたが・・・・・

私は再度この広瀬川まで

あの重たい600mmを装着し

野鳥観察に行って参りました

歩いた歩数は

ビックリ!19,565歩でした(大笑)

でも、身体の方は

至って元気で大丈夫そうです♪

 

 

 

 

今日の一曲は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、         又 バイバイ ウインク