秋の訪れが遅く、猛暑で樹木も果実も迷走中!(゚Д゚;) | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

猛暑で迷走しているのは

人間様だけじゃあ~ないんです(゜_゜)

人間よりも我慢強い樹木でさえ

 

耐えきれず枯れたり変形したり消えたり

かなりのダメージを残しておりました!

コレだけ猛暑が猛威を振るって

襲い掛かって来た今年

いやいや来年はもっと凄い事になりそうだ!

と言う人いれば

年々もっと厳しい事になって行くと言う人もいて

世の中は混沌としておりますが

いずれにせよ起きる事に

対処して行く事でしかないのが現実!

私はどの時点が猛暑のピークなのか?

全く分かりませんが

青森や北海道に

縄文時代の三内丸遺跡などが

残っているのですから

少なくとも裸同然の生活をしていた人が

生きていたと言う事は事実

昔にもこんな猛暑の時代があったのでは?

と思っております

と言う事は周期的に寒い時期暑い時期が

交互に訪れるのではないか!?

と思っております(^^♪

と言う事はそんなに心配する事ではなく

如何に猛暑の痛手を少なく出来るか!

と言う事に

掛かているような気が致します^^

なのでCO2の削減は

温暖化や水没の原因の可能性がある以上

削減する必要はあると思うし

戦争や紛争などしていないで

主義が違っても

世界は協力して行くべきなのではないか!

と思っております^^

 

 

 

でも、ここ数日涼しくなって来て

ちょっと疲れは出て来ているものの

そんな事は頭から離れております(^^♪

人間にとって

やはり楽しく過ごす事が最とも大切だと

思っておりますから

自分の心の肥やしになる

自然観察をしながら楽しい散策に

傾注して行きたい!

と思っております(^^♪

 

 

いつもなら、もうそろそろ色付き始めても良い

と思っているのですが

今だに青い果実を付けておりましたが

いずれブルーサファイアのような輝きのある

瑠璃色の果実になる筈です

 サワフタギ(沢蓋木)

ハイノキ科ハイノキ属の落葉低木

互生、枝細、麟芽6~10、維管束痕1

別名・・・ルリミノウシコロシ、ニシゴリ

▼今はこんな沢山の果実を付けておりますが

 徐々に少なくなって行きます(@_@。サーチ

▼結果的にはこんな感じ↓なり

 瑠璃色に色付き秋が深まるに従って

 濃くなって行きます^^ダイヤモンド

 

 

私は食べるのも好きですが

この時期の線香花火のような果実が大好きです(^^♪

 ウド(独活)の果実

ウコギ科タラノキ属の多年草   日本原産

別名・・・ヤマウド、ケウド、ホンウド、ツチタラ

▼線香花火のように見えませんか!?(^_-)-☆サーチ

▼熟すと黒くなります(@_@。サーチ

 

 

ここのはどういう訳か?

果実は付いているのですが

葉っぱは枯れ始め、色付きも悪く元気がありませ~~ん(゚Д゚;)

恐らく猛暑で参ってしまったのだと思います

 ウメモドキ(梅擬)

モチノキ科モチノキ属の落葉低木   雌雄異株

互生、枝細、麟芽4~8、維管束痕1

▼アオハダには短枝がありますが

 ウメモドキには短枝がないのでその辺を観察するのも

 見分けるポイントになると思いますサーチ

▼良いとこ撮りしてしまったので

 ちょっとチリジリになった葉っぱは見当たりませんが

 真か?こんな文脈になるとは

 思ってもおりませんでしたから・・・(笑)

 でも、色付きがかなり悪いです!

 この後でキレイに色付いたウメモドキがありましたから

 その中、出て来ると思います^^

 

 

 

今までは山菜としては採って来ましたが

余り写真としては撮って来ませんでした!(゚Д゚;)

果実が生っているのを撮るのは初めてだと思います^^

 タカノツメ(鷹の爪)

ウコギ科タカノツメ属の落葉小高木~高木   雌雄異株

日本特産

互生、枝太、麟芽5~8、維管束痕5~9(コシアブラは約13と多いです)

別名‥イモノキ

カロテノイドを含むので秋は黄葉致します

▼第一花柄が長いのにはビックリ!(◎_◎;)サーチ

▼果実の生り方が

 何となくコシアブラに似ています(@_@。サーチ

▼小葉が3枚になっていますから

 5枚のコシアブラと違って

 タカノツメである事が解ります^^サーチ

 

 

 

今日の仙台は

朝からカンカン照りで暑いです

でも、湿度が少ないせいか爽やかです^^

今(11:17)の気温は24℃だそうですが

日が強いせいか数字よりも暑く感じます(>_<)

空の青色も濃くなって来ていて

秋らしくなって来た事が感じられます^^

今日も仙台市野草園で野点があるので

どうしようか迷っています

もし今日行けばもう3回目となりますからね

昨日は仙台フィルハーモニー管弦楽団の

コンサートもありましたし

このところ野草園に通い詰めです(^。^/)ウフッ

勿論、楽しい事ですからね

何度通っても良いのですが・・・

ただこの暑さで

身体が着いて行けなくなって来ておりますから

休み休み行動しないと

疲れが出て来てしまうのでね

程々に!と思っております^^

でも、やっぱりこれから早弁して

行ってみようかなあ~(^。^/)ウフフフ~~ッ

 

 

 

今日の一曲は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、           又 バイバイ 滝汗