おはようございます(^^♪ 今日もごあいさつ程度のUPとさせて頂きますね^^ | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

 今朝も顔を洗う時に 

 恐る恐る鏡を覗いてみましたら!(◎_◎;) 

 あ~~、全く改善しておりませ~ん(+o+) 

 まるでお化け!もう見るのも嫌です~! 

 真っ赤で黒目も見えず 

 まるでエイリアンとか怪獣のような目! 

 ちょっと元気がなくなりました~(´ヘ`;)ハァ 

 でも、でも、頑張って朝ご飯を作り 

 何とかいつもの朝食をとりました~♪ 

 先生が2週間掛かると言っておりましたから 

 まあ、無理だろうとは思っておりましたが 

 それにしてもガッカリ!(ノД`)・゜・。 

 買い物もしなくてはならないのですが・・・ 

 白目が見える位に成ったらと思っております 

 眼帯をすれば良いのでしょうけれど 

 ある筈の眼帯が見付かりませ~ん(>_<) 

 このままもう少し我慢したいと思っております 

 

 

 今朝は痒みもあって

 ゴロゴロ感が和らいできたので

 少しは改善していると

 思っているのですが・・・・・

 白目が少しでも見えるようになるのに

 1週間位は掛かるのか?

 ちょっと分かりませんが

 それ迄はお籠りしようと思っております(笑)

 これは

 緊急事態宣言よりも

 遥かに!遥かに!

 外出自粛の効果がありますね~(大笑)

 まあ、ブログをUPして

 音楽でも聴きながら

 おやつを焼き上げ

 紅茶でも入れて

 頂きながら

 バジルを世話し

 時間があったら

 作った事のない料理を検索し

 色々と普段できないようなレシピを

 dataに残しながら

 楽しんでおります(^^♪

 それにしても

 若い頃のサラ・ブライトマンは

 声量があって

 キレイな声をしていますね~^^ 

 

 

 それと小学生と聞く

 カロリーナ・プロシェンコの

 バイオリンはとても素晴らしく ^^

 私は特に2曲目のランバダが

 気に入っております♪

 プロシェンコも可愛いのですが

 このランバダに合わせ踊っている

 女の子がとても可愛いんです^^

 

 

 今日のブログUPは

 ちょっと植物ではなくなってしまいそうですが

 今日も少しだけUPさせて頂きますね^^

 

 

この時の宮城県民の森・もりの案内では

イカエデの仲間の観察が主で

何種類のカエデの仲間を見る事が出来るか?

と言うテーマでスタートしました

昨日UPした宮城県で確認されているカエデのDataの写真

を見て比較して見てみて下さい(^o^)

 

 

オオモミジ、ノムラモミジ、イロハカエデを観察した後

イタヤ街道とも言われるような散策路に入り

早速観られたのが

アカイタヤ(赤板屋)

ムクロジ科カエデ属の落葉高木

対生、枝中、麟芽多数、維管束痕3

別名・・・ベニイタヤ(紅板屋)→新芽や新枝が赤味を帯びる事から

▼上のカエデの見本写真と比較して見てみてくださいね^^

お尻の葉柄の付け根が平らで窪みがないのが特徴です

 

 

アカイタヤによく似ていますが・・・・

お尻の葉柄の付け根を見ると凹があります

エンコウカエデ(猿猴楓)

ムクロジ科カエデ属の落葉高木

私もよく分かりませんが

エンコウカエデと言えば、昔はテナガザルの手の甲のように切れ込みの深いカエデばかりと思ておりましたが・・・・!?(?_?)

いや、イタヤカエデの仲間にこう言うエンコウカエデがある事は以前から知っておりましたが

しかし残念ながら、この二つがどう言う関係なのか?説明はありませんでした(゚ω゚)

前から不思議に思っているのですが・・・・(´ヘ`;)ハァ

 

 

相変わらず参加者に人気がある

特に、初参加の方は

「何!コレ~~?」って

ビックリされる事が多く

目をまん丸にして見ている事が多い

ツクバネ(衝羽根)

ビャクダン科ツクバネ属の落葉低木   雌雄異株

対生、枝細、麟芽10~14、維管束痕1

針葉樹やアセビなどに半寄生していて

雄株と雌株はどう言う訳か?近くに生えている事が多いそうです^^

お正月の羽根突きの羽根にそっくりです(^▽^;)

だからその名が付いたものと思います^^

 

 

今日の仙台は

朝はお天気が良く日も射しておりましたが

今はお日様も隠れ

雲が厚くなって来ました~(@_@。

昨日までの涼しさと打って変わって

随分と蒸し暑くて

ムシムシしています(゚Д゚;)

予測最高気温が28℃だそうです!

う~~~ん!

昨日までからみたら

かなり気温が高いです(@_@。

ちょっと飲み物を欠かさないようにしないと!

熱中症と言う事もありますからね

ちょっといつものブログと

違ってしまいましたが・・・・・(笑)

私もこの気温の変化には

気を付けたいと思います^^

皆さんもどうぞ

お気を付けくださいね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、                 又 バイバイ ニヒヒ