奇跡の一次面接通過から急に「就職」の2文字が現実味を帯びてきたのか、今まで先送りにしてきた自動車学校に行くと言い出し、免許を取るならメガネが要るかも…と、これまた先送りにしてきたメガネも作ると言い出しまして…。


さらに5月から始まる資格試験のための学校(夜間)にも行こうかと言い出す始末。



どした?どした??トリプルスクールやん!?


学校とバイトの掛け持ちすら自信がないからとやらずにきたのに。無理やろ…と思いつつ、取りあえずメガネを作りに行きました。



が、就職の2次面接は通過できず、息子のヤル気もそこでストップ。


思ったほど落ち込んでいる様子はなかったものの、就活が振り出しに戻ったことが面倒くさそう。


そもそも「いいな」と思える会社ってなかなか出会えないもんね。


正直、トリプルスクールなんて無謀だと思ってたし、資格試験の学校についてはその資格が必要な会社に就職できるかわからない。しかも合格率も結構低い。必要なら就職してから自分のお金で行けばいいやん。なんなら会社から補助が出る可能性だってある訳だし。


なんてケチ子の超現実主義の母は思ってました。でもお口はチャック。


何の動きもないまま月日は流れ…



半月経った今、「自動車学校行かなくちゃ」とまた動きだそうとしています。


資格試験の学校は行くのやめるようです。


やっぱり3つは無理だと気づいたみたい笑


学校の友達もお金も高いから行かないみたいだと言っていました。


一応「行きたかったら言ってね。お金の心配はしなくていいからね。」と言いました。


本心でもあります。


無謀&無駄だと思う気持ちもあるけど、「やりたい!」気持ちを応援したいのもまた本心。資格は無駄になっても「頑張った事実」は無駄にならないもんね。



運転免許は田舎なので就職抜きにしてもあった方が便利だし、本人もやっとその気になっているのでボチボチ申し込んでもいいかと思います。



肝心の就職については動きがなさそうですが、まあボチボチ探せばいいかな。


停滞してもまた動き出せる息子は本当にたくましくなったと思います。



他にも思うことDASH!は色々あるのですがそれはまた今度。