氏神様を参拝しておりますと、お供えがしてありました。


しかし、ここは管理者不在の神社

お供えは動物がつついたのか、無惨にも散乱しておりました。


折角感謝のお気持ちを伝えても、境内が荒れてしまっては神様に申し訳ないな、と思いました。


管理者が常駐していないところでのお供えは、参拝が終わった後全部持ち帰るのがよいでしょう。


お供えを終えたお米なんかを鳥に供養する意味で残す考え方もあるのですが…場所と量を考えて鳥さんが全部食べられるぐらいにしておかないと、結果境内を汚すことになってしまいます。


立つ鳥跡を濁さず、神域を綺麗にしておくと神様も喜ばれるのではないでしょうか。