今日は縁あって東大阪の天龍院に参拝させて頂きました。




道に迷いながらも無事到着


天龍院里坊という麓の施設に車を置かせて頂き、歩いて山道を歩きます。

沢に沿って自然を感じながら歩きます。

雨の中というのがまた本尊八大龍王を意識ことができます。


道中、コリアン系寺院がたくさん目についたのは珍しい光景でした。

しかし今では多くが廃墟と化しております。

往時は多くの信徒で賑わっていたのでしょうか。




修験禅なのは、先代住職が禅門に入り修行された経緯があり、刻まれたとのこと



長尾の滝はとても美しいお滝でした。



本尊八大龍王ご法楽

蔵王尊、不動尊、役行者ご法楽と続き


巌窟が御神体になっている東南窟を参拝させて頂きました。


有難う御座いました。


かなり山の中にあり、参拝そのものが登拝といってもいい、行場そのものといったお寺でした。


ご縁に感謝であります。


南無八大龍王

南無金剛蔵王大権現