相手の嘘を見抜く観察術


嘘をついてる人は体のどこかしらに反応が出ることが多いです。


口元・・・口が大きく動く人は聞いていないか、次何話そうか考えてる可能性大


体・・・縦揺れ・・ラポール大

              横揺れ・・ラポール小


瞬き・・・1分間に平均20回ですが、緊張してる時などは60回くらいになる


体の角度・・正面を向いているか


声・・・抑揚など


必ずしも当てはまれば嘘や緊張しているとは限りません、癖などでなっている人も中にはいます

なので、いくつか、当てはまると信憑性があっていきます


字の綺麗さや腕組みで相手の性格や守りの体制に入ってるとか言われていますが、科学的な根拠はありません


相手のことを見過ぎても相手に変に思われたりするかもしれないので上手く観察してみましょう!