今日も全力で

「まいにち綾野剛っ!」
「綾野剛の病」をたのしむ
やちゅはぴです爆  笑ラブラブ

 

今日も

遊びに来てくださって

ありがとうございます照れラブラブ

 

 

昨日こちらで、

10月3日(金)に開催された

『NON STYLE LIVE 2025~無頼~』のため、

奈良県は

“なら100年会館”に行ってきたことを

書きましたチューキラキラ

ダウンダウン

 

…こちらのチケットは

7月半ばに当選。

 

その2か月後に

『おいしい給食 炎の修学旅行』の

舞台挨拶チケットをゲットしたいと

書いていました爆  笑笑い

ダウンダウン

 

…書いてみるものですね~おねがいキラキラ

 

 

どうせ関西圏にいるのなら…と

NON STYLE LIVEの2日後に

『市原隼人が行く!炎の全国キャラバン』

大阪会場のチケットをゲットしました爆  笑笑い

 

前日には

前作となる『おいしい給食 Road to イカメシ』を

ばっちり再履修しての参戦で、

 

こちらは

現在学校給食の現場で

管理栄養士として働く

上の娘と一緒に

楽しんで参りました!

 

 

全席完売だったそうです!

 

早めの入場だったのに、

ぎりぎりで

アクスタ甘利田先生をゲットして、

 

アクスタ先生と一緒に

舞台挨拶も映画も楽しみました照れラブラブ

 

 

ご登壇された市原隼人さんは、

使い込まれた

『炎の修学旅行』の台本を片手に

映画のあるシーンを熱演!

 

…観客から

拍手と歓声が上がります。

 

 

質問コーナーや、

抽選での撮影コーナーがあって、

ラッキーな方は

サイン入りのグッズを

手にされていましたキラキラ

 

 

甘利田先生好きな

わたしと娘ですが、

 

娘は映像作品に触れると

制作側の方に気持ちが向くことが多く、

 

今回も

綾部真弥監督に手を振り、

ハイタッチしていただいた際には

熱いメッセージを届けていましたキラキラ

 

 

会場を後にされる際、

市原隼人さんは

すべての通路を通って

たくさんの方とハイタッチ…。

 

 

通路側をゲットしていたため、

わたしも例に漏れず

“素敵な映画をありがとうございます”

の気持ちをこめて

ハイタッチしていただきました気づき

 

ガチムキな肉体と

謙虚な姿勢。

 

やさしい眼差しと

明確な言葉。

 

鍛えておられることが

強く感じられる俊敏な動き。

 

…そして

やはりとてもイケメンさんで、

 

映像の中の甘利田先生に

「かわいいなぁ~」と

幾度となく呟いていたことが

 

もっとリアルになりました爆  笑笑い

 

 

今作では、

北海道の忍川中学校

3年1組の担任・甘利田幸男先生と

粒来ケンをはじめとする

クラスの生徒たちが

 

学校を飛び出して

修学旅行に向かいます。

 

そこで起こる数々の事件と、

甘利田先生の口から発せられる

名言たち…キラキラ

 

 

今回もサイコーの作品で、

しかもラストには

“これは次回作もあるかも!”

と感じる布石もありチュー笑い

 

『おいしい給食』ファンとして

見逃せない内容となっています!

 

 

…そうそう。

 

忘れてならないのが

「コラボ企画」ビックリマーク

 

 

ひとつめは

コラボ揚げパンの販売決定!

 

シナモン/ココア/きなこの

三種類のお味を

ひとつ400円で堪能できます。

 

…ぜひ、

顔についた「粉」を

甘利田先生のように

ぱんぱんと手で払っていただきたい…爆  笑笑い

 

わたしたちが購入したのは

ココアときなこでしたが、

いずれも

カリっ、じゅわ~の絶品でしたナイフとフォーク

 

数量限定の

オリジナルウェットティッシュも

無事にゲットしましたキラキラ

 

 

 

そして、

もうひとつのコラボ企画…。

 

 

岩塚製菓の『きなこ餅』を購入すると

抽選に応募できるのですが、

 

わたしが欲しかったのは

何よりも

このパッケージ!

 

…口のまわりについた きなこは、

甘利田先生のように

勢いよく手で払いながら食べます…!

 

 

コラボ内容はコチラ

ダウンダウン

 

 

…市原隼人さんといえば、

『おいしい給食』シリーズの前に

映像で拝見したのは

『ヤクザと家族The Family』だったと

再認識。

 

記事はコチラ

ダウンダウン

 

…このときの

市原隼人さんにも注目して

再度の鑑賞を希望!

 

素敵な時間をいただいて、

週末のうちに

帰郷することができましたキラキラ

 

 

新しい一週間を迎えるにあたり、

今日はこんな言葉で締めくくります。

 

「甘利田先生、おかわりっ!」

 

 

…と言いつつ、

このあと

綾野剛さんの『ハゲタカ』

観るんですけどね…笑い泣きあせる

 

 

今日も読んでくださって

ありがとうございました照れラブラブ