先日 夜8時過ぎ
夫はまだ帰ってなくて
私がちょうど湯船につかっていた
電話がなってる
こんな時間に…実家かもと思った
次男が気がついて出てくれているよう
お風呂場のドアを開けて
「誰だった〜」と聞くと
「おばあちゃん でも出たら切れた」
すぐに出なかったから
留守電になったんだろう
電話帳を『実家』ではなくて
『おばあちゃん』にしてあります
こんな時間 何かあったのか
気になってお風呂から出て
服を着て電話しました
母の米寿のお祝い以来
会ってません
出たのは 父でした
父と母 両方の部屋に電話があります
「お風呂入ってたから 何かあった?」
大学病院での治療が一段落したことの
報告でした
父は最近は一人で行ってました
一人で行くのに慣れたようで
私にも兄にも 大丈夫だからと
治療から時間がたたないと
治っているのかわからないので
(効果があったのか)
数ヶ月おきに病院に通うようです
それに大学病院ではなくて
近くの病院でいいそうで
楽になったようです
治療には大学病院は安心だけど
通うのや待ち時間がね

その報告の電話だったのだけど
一応 母が側にいるかを確認して
いないと言ったので
(いたら父も答えにくいだろうから)
最近の母の様子を聞きました
週に二日 デイサービスに行っている
心の病院も行っている
たまに 父に文句を言うみたいだけど
数は減った
父が私に
今回のこと 悪かったって
涙声で
本来なら
夫婦のことは二人で解決するもの
二人の長い夫婦生活は
母が我慢することが多かったんだろう
父は今回の母の様子で
自分にも悪いところがあったって
気がついたと思う
子供の頃 父は大きくみえた
厳しくて怖い
最近の父は
疲れはてて 小さく見える
若く見えるのが自慢だったけど
もう自分のことで精一杯なんだと思う
私は二人に穏やかな日々を過ごしてほしいだけ
父が謝るから せつなくなる
私は「大丈夫だから」としか言えなかった
私はのん気に旅行なんて行ってるんだから
気にしなくていいんだけど
いつもなら母に旅行のことを話す
お土産も買うし…
母に会えないことを寂しく思うけど
今は会いたくないし
私 意地をはってるのかな
母から悪かったと言ってほしいのかも
会いにきてと…
もうすぐ母の日
母の好きな鰻を送ろうか迷ってる
送ったら電話がかかってくるかもしれない
話すのが怖い
いつもならお礼の電話があるから
こんなに悩む母の日は初めてだ