上野の国立西洋美術館で開催されている
『モネ 睡蓮のとき』を観てきました





観たいと思っていて
終わりに近づくと混雑してくると思い
昨日 行ってきました
でも平日でもかなりな人でした


私 有名な絵画を観るのは初めて
ちょっと緊張とワクワク


TVでも紹介されていて
石田ゆりこさんがアンバサダー
入り口に音声ガイドの案内があったので
借りることにしました(有料)
絵画を観るのも初めてだし
石田ゆりこさんの声で
とっても良かったですニコニコ
(石田ゆりこさん好きです)


絵画のことはよくわかりませんが
近くで観ると ただ筆を置いたようなタッチ
でも離れて観ると
繊細な空や水面 睡蓮の花


晩年 白内障を患った頃の絵は
荒々しく感情を表現しているように
観えました


こんなにも何枚もの睡蓮があるとは
知りませんでした
200点以上あるそうです


記念に







グッズ売り場も並びましたあせる
モネの人気に驚きです
女性に好のまれるのでしょうか
観に来ている人は女性が多いです


その気持ち私もわかります
綺麗なんですよね〜


写真撮影がOKの場所の写真を




美術館の中のレストランで

ご飯食べようと思ったけど

並んでましたあせる

だよね〜1時すぎだもの



諦めて他を探して

とあるビルのレストラン街

一人ご飯はハードルが高い

内容よりも入り安さで選びました



お店の名前は伏せます

だって普通だったもの

しかもホットの抹茶ミルクが

ぬるっ汗



まぁ一人でご飯食べれたので

よしっニコニコ

しかもモバイルオーダーだった

それも慣れないとね



次の一人ご飯は

美味しい物が食べたい指差し



モネ展 良かったです✨✨