最終日 帰りの飛行機は3時頃


朝ご飯も食べずに熊本城へ
朝のオープン時に

「いざ 開門〜」




すぐに目に飛び込んでくる





宇土櫓

400年以上落ちることのなかった

『不屈の櫓』と言われていたそうです

甚大な被害を受け解体し 

文化的価値を可能なかぎり保存するために

極力元の部材を使って組み立てていくそうです





石垣の一つ一つに番号がふってある

すごいと思う



天守閣










大きな銀杏の木

この時はまだ緑も残ってますが

黄色に色づいているとニュースで見ました




天守閣からの眺め



御城印ももらいました





すぐ近くに『桜の馬場 城彩苑』があります

食べ歩きができます








これこれ YouTubeで見た

かわいいよね〜🐻




この後はルフィを探しにGO〜


ちょっと迷っちゃってあせる

私が違う住所を言ってしまったのね

だからナビで違う場所に行ってしまった



県庁前だったよ





これなんだけど

誰なの このフーセン置いたの

絶対 無いほうがいいよねあせる





さぁ 帰る時間です

熊本空港に戻り お土産を買って

熊本県は栗の名産地とは知りませんでした

空港で買った栗のお菓子

美味しかった



最後に空港でラーメンを食べました





熊本では有名なラーメン屋さんのようです

やっぱり ここの出発エリアにあか牛丼もあった



阿蘇大橋や熊本城を見ると

大きな震災があったのだとわかるけど

他は忘れてしまうぐらい



阿蘇の道は対向車もほとんどなく

ススキに囲まれた道をのんびりと言うか

この道であってるって感じであせる



阿蘇の自然 水の豊かさを感じる旅でした

いつかまた 完全復旧したら行ってみたいな



長々と読んで頂きありがとうございましたニコニコ