↑わかります?
『馬ロッケ』
熊本って馬肉が有名でした
宿の夕食に少し馬肉が出ました
野菜とドレッシングと一緒に食べたので
そんなに癖は感じなかった
この『馬ロッケ』も少し豚や牛とは
違う感じ
夫はあか牛のメンチを食べてました
肉汁がすごかった
所々に飲める水があります
くまもん発見💡
あんまりくまもんに出会わなかった
草千里
風が強くて寒かった〜
ここは緑豊かな季節がいいかも
サッと見て移動しちゃったんだけど
後から思い出した
YouTubeで見た珈琲焙煎所に寄りたかったの
あ〜すっかり忘れてしまった
次は 見て見てカッコいい
後姿もカッコいい
ここで二日目の観光は終わり
この後ホテルに行って荷物を下ろして
一休み
二日目のホテルは熊本城近くの
お安いホテルです
素泊まりなので安い方がいいと思って
が なんだかわからないモーター音が
時々鳴るし
もう少し高いホテルがよかったかな
そして お気づきでしょうか
『あか牛丼』まだ食べてないです
この日の夜ご飯は居酒屋で地元料理を
食べようと思ってたんだけど
『あか牛丼』食べないで帰ることになったら
「やだ〜」と私のわがままで(思ってないけど)
夜ご飯に食べることにしました
旅の目的 『あか牛丼』を食べることも
一番なぐらい重要なミッションです
人気のお店は朝イチで整理券をもらい
その時間まで待つとか
YouTubeで見ましたけど
遠くからの旅行者にはそれはちょっと無理
とにかく食べられればいいのです
調べたらホテルから
10分ぐらいの所にありました
『あか牛Dining yoka-yoka』
やった〜楽しみにしていた
『あか牛丼』です
美味しかったです
夫が頼んだ『あか牛のハンバーグ』なんだけど
夫は普通なんて言うから(味オンチなんじゃないの)
一口もらったんだけど
「イヤイヤ 美味しいじゃん」
これソースはないんです
ソースなしでこれだけ美味しいなんて
肉のうまさを感じました