2日目です
昨日からの雨 ザーザー降りです
9時頃 やむ予報です
朝ごはん
こちらの卵
こだわりの卵で(名前忘れちゃった)
おかわり自由です
TKGで2個 おかわりしましたよ
なぜ 山の中で宿をとったかというと
桜がライトアップされるとあったんです
夜桜も見たいと思って
しかし 忘れていた事が
荷物を持って歩くって事(山ですよ)
なんと 旅館のサービスで
吉野駅へ荷物を届けて
ロッカーに預けてくれるそうです
良かった〜
身軽で観光しながら
山を下りました
『吉水神社』
源義経と静御前が身を隠したと言われています
豊臣秀吉が家康や伊達政宗など
総勢五千人を伴い 大花見の宴をしたと
書かれています🌸
本当に宴したのね〜
『金峯山寺』きんぷせんじ
修験道の総本山
金峯山を含む紀伊山地の霊場と参詣道は
ユネスコの世界文化遺産に
登録されているそうです
国宝 仁王門が修復工事中でした
完成は令和10年の予定
吉野といえば
『柿の葉寿司』なんだそうで
美味しいお店を
ブログで教えていただいたのですが
なんたって 適当な性格なもんで
名前なんだっけ
場所は?
山道には 沢山のお店があったので
どれかなぁと
夫には
「人が並ぶほど人気」と言っておきました
どこだろうと歩いていたら
夫が「ここじゃない」と
入り口に予約の受け取りと
買う人用の窓口がある
『ひょうたろう』さん
ここだ〜
誰も並んでなくて
売り切れなのかと思って
一応 聞いてみると
買えるのだけど すぐには食べれなくて
24時間おいて下さいとのこと(作りたて)
賞味期限は3日間で
家まで持ち帰れそうだったので
買ってみました
また電車で奈良駅まで戻ります
長くなったのでここまでにします
まだ続きます🌸