続きです
旅館は箱根湯本で取りました
レビューが良かったので
宿のホーページを見たら
リーズナブルなお値段があったので
客室風呂は無くていいし
部屋は狭くても寝るだけだし

客室風呂付きの広いお部屋は
めちゃ高かった
とにかく料理が多い
まんぷくすぎ〜

次の日 いよいよ『箱根神社』です
バスに乗って
実は『九頭龍神社(本宮)』
が少し離れた場所にあるので
『箱根神社』の隣りに
『九頭龍神社(新宮)』が建てられたんです
なので この『箱根神社』で参拝できますし
三社の御朱印がいただけます
でも できれば本宮に行ってみたい
その前に 有名な場所
ここで並んで写真撮りました
30分ぐらい並んだでしょうか
(こんなにラブラブではないですよ)
次に並んでいる人に頼んで撮ってもらいます
私達の後は海外の方でした
バスで「箱根園」まだ行き
駒ヶ岳ロープウェイに乗って山頂へ
しかしガスっていたんです
この日は神職の方が
不在なので閉まってました
ここで手を合わせましたが
せめて開いていてほしかった
またロープウェイで降りてきましたが
もう2時です
『九頭龍神社(本宮)』は諦めました
無理でしょ〜
湯本駅までバスで戻って
これもバスで1時間ほどかかります
どうしても何か食べたくて
YouTubeで見たジェラート屋さん
少し列ができてました
カップがパイ生地なんです
美味しかった
家用のお土産にラスクなどを買って
有名みたいです
これで旅は終了
箱根はバスや電車の移動手段が
ちょっと複雑
私には難しい〜
夫についていくだけでした
夫は海賊船にも乗りたかったみたい
フリーパスが使えたからね
海賊船も楽しそうでした
時間があればね
この日は朝ごはん食べたきり
お昼ご飯食べてないの
朝ごはんが満腹すぎだったのもあるけど
バスの時間があるからお昼を気にしてられなくて
移動が大変だった
でも まだまだ見てみたい場所もあるし
できたて温泉饅頭も食べたかった
もちろん『九頭龍神社(本宮)』も
行ってみたいし
次 いつになるか分からないけど
また機会があれば行ってみたいです
長々と ありがとうございました