五日に益子焼の陶器市に行ってきました


いつも読ませて頂いている方が
前に陶器市に行ったと書かれていて
楽しそうだなぁと思って


他の方も陶器市の事を書いている方も
いますね
初日や二日目はかなり混むと書いていて
人気の作家さんは整理券が配られるとか


あまり混むのはね〜
で五日に行く事にしました


と言うか 夫は混雑が嫌いだから
前から「陶器市がある」と話はしておいて
「いいよ」と返事があったの


ゴールデンウィークに出かけるなんて
次男が中学生の頃までで
それ以来出かけた記憶がないんだけど


渋滞するからと
朝 5時30分に出ると言われて
5時に携帯アラームかけたけど
起きれなくて 夫に起こされた爆笑


5時50分頃かな出れたのは


車はやっぱり多かったけど
渋滞はしてなかったです


8時頃に着きました



道の両側にお店が並んでいて

その間の細い道を入ると

そこにもテントがあって

沢山陶器がならんでます



初めての私には

人気の作家さんとかはわからないし

自分がいいと思った物がいいのよ

と思って



ウロウロ ウロウロ



買ったのがこちら





これは漆を使った物

よくわかってなかった口笛

かなり大きくて

どこにしまおう〜爆笑




少しグリーンがかった色に一目惚れ


この日は暑くて

夫は汗っかきで暑いの苦手

疲れてきてるのがわかるえー



食べ物の屋台も沢山あって

座る場所もあるのだけど

外は暑いから

お店に入って

モーニングを食べて一休み



そしたら夫がね

「買った陶器を車に置いてくるから

一人で見てていいよ」だって

「いいの?」と私

内心 「ラッキー」ウインク



一人でもう一度戻って

ウロウロ ウロウロ






この作家さんの

他も可愛いかったです




これは小さな花器です


あ、あの〜益子焼って

どんなのが益子焼なの…

見分けられないし

まぁいいかチュー



普段の食器は白とかが多いから

(白を買いがち)

違う感じのが欲しくて



陶器市も一期一会よね

迷っていると無くなってしまうし

買う決断も必要よ



他にもいいなぁと思った物があったけど

我慢しましたえー

普段なら絶対買わない いいお値段だもの

大切に使います♪♪



朝着いた時は混雑してなかったけど

だんだんすごい人になってきて

歩道が人でいっぱいでした



この後 道の駅に寄って

野菜を少し買いました

料理上手じゃないから少しだけ

(なんで陶器市に来た?って感じですが)

それとこれは別〜チュー



早めに帰えりました

帰りの車の中で

二週間前は極寒の中だったのに

(大げさ)爆笑

今日は真夏だね〜とあせる



楽しかったですおねがい





夕方TVをつけたら地震のニュース

びっくりしました

被害が少なくすみますように