昨日、外房にも雪が!!
東京も凄かったみたいですねー。


こっちの方では、あまり雪対策グッズが売ってないから、ちょっと降っただけでヤバイ。


かなり前になるけど、うちの親が某ホームセンターに、電話で融雪剤が売ってるか問い合わせたら、「融雪剤ってなんですか?」って、言われたことがありました。


そりゃ、滅多に売れないもの仕入れるわけないよね。


ニュースで、車が雪の坂道上れなくて一生懸命吹かしてるところやってたけど、親が吹かしすぎーって、ツッコミいれてましたw
あれ、ゆっくりアクセル踏んだ方が、進むんだよね。あと、坂道の途中でなるべく停止しないほうがいいよ。


私、Aターン希望してるけど、しばらく雪道走ってないから、練習したいな。


私が通っていた自動車学校では、こんな教習受けられるみたい。
秋田帰ったら、受けようかな。








雪国へUターン・Iターンする方は、スキッド講習受けておいた方がいいかも。







5月3日、片貝海水浴場へ行って参りました!!
初めて九十九里でビーチコしましたーニコニコ


気温が上がるっていうから、薄着してきたのが間違いでした。。。

風が強くて鼻水がー!!
 
相棒が、拾った魔法の杖(流木)で風を止めようとしたら、さらに強い風にぃ~~!!!!
どうやら呪文を間違えたらしいゲッソリ

5月の海ナメてたわ~


普通のガラスは落ちてたけど。。。
シーグラスはありませんでしたーショボーン









いろいろネットで作り方を検索し、 材料を調達!

なんとか完成したのがこちら↓



点灯するとこんな感じに↓



次は、どんなの作ろうかなニコニコ

今日も、房総の海は暑かったなやしの木