初めての登山 青年小屋編 | 弥八の楽しみなこと

弥八の楽しみなこと

バイクを中心に日々のことを記します。
プレスカブから始まるバイクライフ日記です。
ほぼ廃車状態のエイプ50の整備や自動二輪免許取得記、ツーリング、所有車両や整備スキルのステップアップの様子やたまに家族のこと等を綴れたらと思っています。


編笠山の登頂直前のこの写真が気に入ったグッ

このスケール感がたまらん!

さてさて編笠山を制覇した弥八が次に目指すのは権現岳だが、その前に青年小屋で休憩して軽く朝食を食べようということになったルンルン

次に目指すのは、あの頂きだ上差し

さあ行きますか右矢印

青年小屋は左に行って下っていくバイバイ

北側斜面の登山道は雪が残って凍っているじゃないかガーン

トレッキングポールを差し込み這松の枝をを掴みながら降りていくOK

弥八は下りが大得意スイスイス〜イだチョキ

一方で息子の弥九は下りが苦手えー

人間て面白いですな笑い

青い屋根の青年小屋が見えてきたルンルン

その手前は大きい石がゴロゴロの岩場だびっくり

その奥の樹林のさらに向こう側の尖った山がギボシでその右側が権現岳か。。。

ええ〜あそこに行くんかいガーン

弥八はこういう岩場は得意中の得意で、テトラポットで遊んだ経験が役立って、ヒョイヒョイのピョンピョンのルンルンで進んでいけるくるくる

息子の弥九はやけに慎重だえー

しかし凄い風景だな〜こういう異世界感がだまんね~おねがい

頑張れ弥九あともう少しだダッシュ

余裕の弥八はこのゾーンが1番楽しかったぞOK

青年小屋に到着うずまき

ここには遠い飲み屋というお店があった上差し

思い思いに朝食を摂る気づき

まだまだ元気な弥八は1人ラブランコデレデレ

水がウマイキラキラ

ここまでは標準タイムで来ていて順調〜順調〜ウインク

ホント山は最高だ気づき

このあと急変することは思わなかったけどね。。。チーン

謎の体調不良編へ続く右矢印