ちょうどキャスト筋が痛い( ノД`)


本日の朝は東よりの風だったのでこれまた超久々東岸ロックへ٩(¨ )ว=͟͟͞͞




今冬活躍するであろうデス6ジグヘッドとアノストレート7インチネコリグとNewロッドとの相性を確かめるべくワンタック⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝⋆*


琵琶湖でしかしない釣りです。 


他のフィールドだとどうしても集中力切れてすぐ巻くかカバーにジグぶち込むかしてしまうので…




琵琶湖は日本で唯一無二のワールドレコードレイク。しかもオカッパリからも可能性があるドリームレイクなのだ٩( 'ω' )و


それだけで苦手なこの手の釣りは集中できるし、タックル選定もしっかりしようと思える。


(数々のアングラーが数々の特大だしてるヘビキャロだきゃムリ!)



ウルトラメジャーポイントなのでポイント名出すと、小〇ヶ〇。
まあYouTubeで出まくってるみたいだから今更感もありますし。

水深0.5~なる50m程つづく水中岬だ。


これのショルダーを狙うのだが、知らない人でウェーダーも偏光も無い人は行かないほうがいいです。  キャストする度根掛かりするでしょう。 ファイトも考えないとショルダージョリジョリ喰らいまくります。 それに水中岬の所々に大小入り交じった岩もあります。

といっても本日はタックルと久しぶりのポイントの変化の確認で、腰の事考えて1時間で撤退!



ウェーダーで右足ろくに踏ん張れないままのキャストが1番つらい(;A;)




帰るにはまだ早いので、遊びで彦根新港へ行き、バイブレーション巻きまくる๑๑

ウィードもなんもないので、申し訳無い程度にあるミオ筋のショルダーを、ボトムズル引きでかすめるとヒット!!

またアジみたいなやつですが。  て言うか、ですよね~って感じ。

でも、もしや昔のようにハードルアーで数釣りが出来るようになったのか!? と、思い投げ続けますが











気が済んだので帰路へ٩(¨ )ว=͟͟͞͞ 


結局のとこ、僕が自信をもって特大狙えるのは真冬だけってことです(*`・ω・)ゞ

春夏秋はムリムリ(ヾノ・∀・`)





ほんとに久しぶりだったので目一杯竿振り回したかったですが、来る「琵琶湖 冬の陣」に支障をきたすといけないのでこのへんでドロンです

冬はエギングと大アジングも忙しいし!



彦根インター近くのラーメン屋さんからの投稿









ワールドシャウラ2831のインプレは後日!





ありがとうございました(:D)┓ペコリンチョ