梅雨入りしたために、雨がずっと降っている…




天気予報を見る限り、1週間ずっと雨無気力





洗濯物乾かーんネガティブ




我が家は(我が家言うても実家ですが)、一時期ドラム式の乾燥機付洗濯機を使っていたのですが、母がドラム式は匂いが気になる!やっぱり普通の樽型?の洗濯機に変える!

ということで、今使っている洗濯機は乾燥機能がついていないので、雨が降った日には部屋干しになるため、頼むから雨降ってほしくないんです…

(どうしても早く乾かしたい場合は近くのコインランドリーの乾燥機使ってます)




お外にも遊びに行けないしね悲しい






娘は体調がすっかり良くなり、蕁麻疹もなくなりましたニコニコ

私はやはり突発性発疹だったんじゃないかと思ってるけど、小児科の先生は違うとのこと…




とにもかくにも元気になってくれて良かった照れ




元気でいてくれることが1番だからニコニコラブラブ

今期唯一見ているドラマがある



燕は戻ってこない






もうね、主人公にイライラしかない





見終わったあと、毎回イライラして終わる…

こんなドラマ初めてかも…






なのに毎週見ちゃう、、





そして今日も見終わってイライラして、昨日同様に目がバッキバキひらめき






今回、子どもの発熱により、旅行キャンセルした件について、さっきまで一生懸命飛行機代のキャンセル分の保険請求してました驚き


あー、めんどくさかったチーン




今回、Peachの航空券取っていたのだけど、なんかよく考えたら、ANAとかJALとそんなにチケット代変わらんないんじゃ!?

と思ってきました…





なんなんだろ、前はもっとPeachを使ってもお得感あったような…






Peachってね、子ども料金が大人の飛行機代と一緒なんですよ、

その点ANAやJALは幼児料金がある





そして、Peachは座席指定するのにお金かかるんですよ、、、

大人だけの旅行だったら、多少席が違っても飛行機内で寝てたら隣だろうがなんだろうが関係ないって話なんだけども、3歳の子どもがいたら絶対に隣の席がいい!

ということで必然と座席指定料金がプラスされる訳です…




なので、子どもがいたら逆にANAやJALを使うほうが良いな!と今回学びました(あくまで持論真顔






ずーっとスマホと睨めっこして保険金の請求してたら目がバッキバキになって眠れなくなっちゃっ汗うさぎ





こそらちゃんは昨日のお昼から熱も落ち着き、だいぶ元気になりました(この土日で、私もこそらちゃんの横でかなり昼間も寝ていたので太った気がする…)




だけど今朝からは顔やお腹、背中に蕁麻疹もやもや




小児科受診したら、突発性発疹でも手足口でもないとのこと…




溶連菌が怪しいかな?とのことで検査したけど、結果は陰性…




とりあえずアレルギーの薬を処方されました






可愛い可愛いチュルンチュルンの顔が湿疹で赤くなって可哀想なことに赤ちゃん泣き



早く良くなってくれーーー🙏





こういう時、相談出来たり話を聞いてくれる父親がいたらどれだけ心強いだろう

(私は実家にいるだけ心強いほうではあるけれど)



元夫には子どもが体調不良になってもいちいち連絡しないし、おそらくきっと呑気に休みを満喫しているであろうクソ野郎(元夫のこと)のことを考えたら腹が立つから考えないようにしている

(なんだかんだでそれでも会っているのは娘のため…

この先こそらちゃんが会いたくないと言ったら無理に会わせる必要もないと思ってる)





とにもかくにも親にとって子どもが元気でいてくれればそれが1番☝️



本当は一昨日から旅行に行く予定だった私たち…





だけど木曜日から、こそらちゃん発熱…ガーン




まさかまさかの旅行前日の発熱で、こそらちゃんは熱があっても元気そうにしてるけど、とりあえず小児科受診、、






お医者さんに、






予防接種なんの熱だろうな〜

 とりあえず様子見て、5日続くようならまた来てくだ

 さい






と言われ、





あの〜、言いにくいのですが、明日から2泊の旅行に行く予定なんです、、

やっぱり、、やめといたほうがいいですよね?




と怒られるの承知で聞いたところ、





予防接種わかった!じゃぁ解熱剤5回分出しておくから、

 気をつけて行ってきて





と…





私みたいなダメ親は真っ先に、



これでキャンセル料取られずに済む〜




と安堵しました





でもその日の夜段々とこそらちゃんの元気がなくなっていき、深夜の時点で39℃…





いくら解熱剤を飲ませても、こんな状態で連れて行ったら、本人はもちろん私たちも全く楽しめない…






ということで、旅行当日朝、キャンセルを決断しました






私は普段旅行に行く時は旅行会社を使わずに、自分で飛行機やらホテルやら予約を取るので、とりあえず全部キャンセルの連絡をダッシュ





今回、航空会社はPeachだったのですが、私、こんなことが万が一起こるのではないかと、チケットガードという保険に入っていたのです。

(8.800円くらい払えば当日キャンセルしても航空代が返ってくるという保険)



なので飛行機代は返ってくる〜電球




ホテルは宿泊日3日前から100%のキャンセル料がかかると規定に書いてあったので、全額没収だなチーンと思いながら、連絡をしたら、日にち変更ならキャンセル代かからずに変更出来るとのこと。




なので、日にちを変更して予約を取り直しました!

飛行機はまた1から取り直しだけど、楽しみが先延ばしされたと思ったら全然いい!!





今まで結構旅行に行ったけど、旅行前にこそらちゃんが体調崩してキャンセルしたのは今回初めて。




けど小さい子どもがいたらこういうことはあることだし、何より最初行こうとしていた自分を殴りたいもやもや




まだ熱が下がってないこそらちゃん




元気な時はわがままで、くっそ〜ムキーって思うときもあるけれど、わがままでもいいから元気になってほしい






最近、暑くなってきたのもあって、会社でもマスクを外す人が増えてきました





私もそのひとり。




マスク外すまではかなり抵抗あったけどねアセアセ






私のマスクした顔しか知らない人に、




こんな顔だったんだびっくり




って思われるのが嫌で真顔





でも1回外したらもう外すことに慣れちゃって最近は外して出社してます





そんな今日の話




仲の良い同僚の男の子(私たちの年齢だと、もはや男の子じゃないな滝汗、男性?)と会社のコピー機のところで立ち話をしてたんですよ、お互いマスクなし。




同僚が、




先週の金曜から、うちの子が立て続けに熱があってさ〜、今日は1番下が熱があったから病院行ったら、溶連菌だったみたい

上2人も溶連菌だったのかな?




と。

この同僚、3人子どもがいて、金曜日から子どもが連続で熱が出たらしい





そうなんだー、ってかマスクしたら?

自分もなにかしらうつってたら周りにうつすかもよ?




と言ったら(心配の声がけをしない私もまぁまぁ非情笑い泣き)、




わざと咳き込んできました…

割と近くで…




なんなんコイツってマジで思ったよね…

全然笑えないよ?

向こうは笑いながら咳き込んできたけど…





この同僚、前にも、




昨日子どもが夜39℃熱あったけど、今朝測ったら下がってたから今日は保育園連れてったわ




って言ってるときがあって、




熱が出たら下がってから24時間しないと登園出来ないんだよ?




と私が言うと、





そんなんうちは共働きだから難しいわ




と言われたことがあります





いや、ごめんけどそんなん関係ないし、あなたみたい親の子どもとうちの子どもが違う保育園で心底良かったわ!ってその時思いました




こう思ってしまう私は冷たいのでしょうかもやもや





娘が産まれた時から、娘が3歳になるくらいまで、娘に対して声を荒げて怒るっていうのをほとんどしてこなかったのだけど、(叱ることは今までもしばしば…)



最近、めちゃくちゃ怒ってるチーン




娘っ子、すーぐ泣くんですよ、もうそれが最近腹が立ってもやもや

すぐに泣き止めばいいんだけど、延々と泣いてる…




この間も、朝、保育園に行く前にお絵描きしてて、保育園行くよ!って言った瞬間に、




まだやりたいー!


ってめっちゃ泣くから、とりあえず車に乗ってくれ!って言って車に乗せたものの(こっちは早く仕事に行きたいんだよ)、ずーっと泣いてて、

イライラの頂点に達した私は、




もううるさい!!

そんなに泣くならここで降りてこっから歩いて行ってよ!!



という無謀なことを吐き散らして保育園まで送り届けましたチーン




夕方保育園に迎えに行った時はケロっとしてたから良かったけど、最近結構強い口調で怒ってます…

日々、反省泣



晩御飯の時に飲むビールでストレス発散してます笑







今日は公園へ音符





最近、ブランコを立ち漕ぎするんです…

以前一緒に公園に行ったときに、私がブランコを立ち漕ぎしてしまい、それを真似るようになりました驚き

(悪いことを教えてしまったぁ泣くうさぎ







公園のあとは近所でやっていたお祭りに行きました





こそらちゃん、産まれて初めてのわたあめ星




美味しそうに食べてましたブルーハーツ











ビーズを使ってブレスレットを作れるブースがあって、こそらちゃん、一生懸命作りました




可愛いピンクハート




ジャンケン大会とかもあって勝ち残ったら景品がもらえたりしたのだけど、まわりの子どもたちはみんな積極的に参加してたのに、こそらちゃんは、


「こそらちゃんはさんかしなくていい」



と、こういう時に引っ込み思案なんですよもやもや




親としては、



もっと積極的にいってくれよぅショボーン



と思うのだけど、これも子どもそれぞれ個性があるから無理強いや期待するのはよくないのかなもやもや





私、38歳シングルマザー

娘3歳




先日、業者さんと話していて、





「これからどんどんお金かかるよ〜

 うちも大学だけで1000万かかったわ💦」






と言われ、ふと考えてみると、






私も県外の私立大学に行き、留学までさせてもらっているから家賃とかも含めたら大学だけで1000万超えている気がする



と思い、親に聞いてみたら、




「そりゃぁ超えてるでしょ」



と…





奨学金なしで大学行かせてもらって親には改めて感謝しかないなぁ🥲




私も、娘が将来県外の大学に行きたいと言ったとしても行かせてやれるように養育費貯めて、娘のやりたいことはやらせてやれる親でありたい




自分の老後資金も2000万いるし、お金が必要ですな真顔





とはいえ、旅行には行きたいしストレス発散しつつ、お金を貯めたいと思います(最近、散財ぎみ滝汗





先日、両親が旅行で何日かいなくて、晩御飯をめっちゃ質素にした(こんなとこで質素にするな!自分)




納豆ご飯、きゅうり(乱切りしてごま油と鶏がらスープの素で味付けしてすりごま振った)



以上!




けど、娘はこんな感じのご飯がいいみたい

特にきゅうり大好き…笑





定額減税が始まるけど、給料明細に記載しないといけないとかなんとかってあるけど、こんなパフォーマンスでこまかそうとしている政府はどうかしてる

他のところでいっぱい値上げや増税してるじゃん…






私が都民だったら、都知事選は蓮舫さんに1票入れるなぁ