接待万博①必要な持ち物で見落としがちなものまとめ | 京大卒ワーママはれいのメモ

接待万博①必要な持ち物で見落としがちなものまとめ


猛暑が過ぎたと思って万博行ってきたよ

 
サムネイル

そうそう、9月なら少しはマシだと思い

敬老の日に万博へ、義父母と共に

接待万博に行ってまいりました!!!!

(たこ焼き民は接待万博が横行してます🥲)


とはいえ、義父が夏パスで12回も行ってたので

ほぼ案内お願いしました😂

フッ軽爺さんで助かる😂



前回はテストランに行ったのです。

それはそれは4月のこと。なーんの前情報もなく。

なんなら、無駄金使うな‼️とアンチだらけの時期。

とりあえず入ってフラフラ見て、、、

「え、結構おもしろいんじゃない?!」

と思った私が正解でした👍(何自慢)



今回はさすがに情報溢れかえっていて

もはや2週間前予約以降は全滅

くら寿司の予約も1ヶ月前の0時にスタンバイしたけどダメ。

↑eparkのアプリからが良いみたいで、そちらから繋がりかけたのに鯖落ちになっておわた😇😇😇


ツテがあって&1ヶ月前予約で

・パソナ

・ヘルスケアパビリオン

に参加してきました!


パソナめちゃくちゃよかったのよ!

 
サムネイル


この段階でも全くよくわかっておらず

とりあえず言われるがまま入りましたが

アトムがお迎え👍

ブラックジャックとの対話でストーリー説明。

怪我してしまったアトムが、iPS心臓を使って再生されるという物語。


年長の娘も息を飲むように見入っていて

すごく感動していました。

これだけで連れてきて良かったな〜と。

アトム!!!


そんな興味なかったのに

アトムのTシャツと絵、欲しくなってましたww

可愛くない?!

↑黒売り切れらしい

NEW ERAコラボもあってそれでもいいな


家に飾りたい(真面目にアトム見たことないけどwww)



完全に万博パニックに煽られちゃってますwww



アトムはともかく

本当にiPS心臓が展示されていて、拍動しているの

子供もわぁああ となってました(理解してるのかな)


でもあの時見たね!って言える日が来るのが楽しみな母です。

次は、ヘルスケアパビリオンについて記事書きます!

会期中に書かないとね…笑 



以下、万博に必須アイテム!本当に使えるものだけ載せます!

 
サムネイル


本当に足が痛くならなかった!!!!

15000歩だけどちゃんと帰宅できました。

(帰宅後はヘトヘトだったけどね)



これまで折り畳み日傘あんまり使わなかったが

念のために買って行ったら

人生で1番折り畳み日傘に助けられた!

絶対持って行って!軽いし!


なお、それでも日傘差さずに歩いたりしてたので

肩は、海行ったの?レベルで焼けました😭😭😭



これは絶対いる!!!!!!!


あとまさかなんだけど、

これをベビーカーに乗せて行ったらめちゃくちゃ重宝してワロタ

私たちだけが万博でマッサージしてた気がする😂


あとは話題のこれね

ミニサイズでいいという人もいるけど

並ぶ列が割とこまめに動くので腰の上げ下げがないこちらの方が負担は少ないなと感じました!!!



これから行く人絶対揃えてください!

金曜からセールなので、到着日確認して買ってね。


楽天市場


楽天市場