【知育】義母のお受験対策? | 京大卒ワーママはれいのメモ(退院しました)
こんにちは
ゴールデンウイークは義実家にも遊びに行きました
(近いので日帰りで楽ちんです)
義母は、教育熱心というタイプではないのですが
なぜか知育観点で色々考えてくれる発想が
毎度毎度素晴らしいのです
誕生日やクリスマスのプレゼントも
毎回工夫を凝らしたもので
私たちがサクッと検索しても出てこないような
アイテムを掘り出して買って送ってくれます!
めちゃくちゃに感謝

そんな義母企画の今回のゴールデンウイークは…
お花を植えよう!
まぁとても普通なんですけど、
これがまた工夫 を一つ加えてあり。
娘が花の名前から来てるのですが
その花を植えました!
こいのぼりも2人で作ってました

芽が出たと連絡きます笑
トトロのメイちゃんたちの気分で
連絡を待つ子供たち!
また、ゴールデンウイークの後半
こどもの日には
郵送でこんな本が!
↑ここに載ってるのです(ご丁寧に指定ページは手紙に記載
)
我が家、元々これで持ち歩き用として
お花観察してますが
この学研はもっとライトで
ひとりでよめるので
おすすめです!
花咲くのはいつかな〜


楽しみにしている我が家
と
地味にお受験に期待されてるのかなー
と軽くプレッシャーを感じる母です
(気にしすぎかな
)
明日からマラソン!
エントリー忘れないようにせねば
今回は毎度手抜きの父の日を処理したい…笑


