こんにちは。
先日3歳児健診があり。
1年ほど前に1歳半健診に来た記憶を辿ると
割とすぐ終わったので、
そんな早く行く必要ないと指定時刻に到着。
区役所の駐輪場に電動自転車停めようとしたら
満車!!
仕方なく近くの道に停めて健診へ!
なんとまぁ混雑。
まず、受付時点で大混雑。
めちゃくちゃ処理遅い!
よく聞いたら、、公務員って4月に異動があって
新メンバーが対応してるから処理が不慣れ
なんだって
いやいや。フォロー体制にしておくれよ…
おかしいだろう。
とはいえ、そんな文句も言えず
ただただ各ブースを回る。
が、ブースを過ぎるごとに待機時間が長くなる…
最後のブースである面談。
これ。
30分以上待ち!ありえん!
我が家で20番
最後尾50番以上超えてたから何分待つんだろう

気の毒すぎた…
お子たち走り回ってるし
ベビーベッドよじ登ってるし
むちゃくちゃでした…
結局、所要時間1時間40分

うーん。こんなもんなんですかね。
はー疲れた。
と思ってでたら
自転車が な い
オワタ
いや、しかも保育園バッグカゴに乗せっぱなしじゃん
やべぇ。(横着すぎた)
ということで泣く泣くヘトヘトでタクシーでひとっ飛び
自転車確保して漕いで帰りました…
途中疲れすぎて
デート
まぁこれはこれでよかったのかしら
長女との大変な半日でした。
いまだに、
自転車無くなってびっくりしたねぇーー
って話してくれる

いや、ホントだわ。笑
とにかく
4月5月6月あたりの健診は
担当者不慣れリスクあります!!!
これが言いたいブログでした。笑
唯一よかったこと
歯磨きが完璧って
我が家はずっとこれ
飲み込んでもいいやつ
これでも合格もらえたので、大丈夫なんだと思います。