台風の影響などで、
お米の不足が深刻になっています。

スーパーでも、お米が一種類しか
なかったり、
「1家族1つまで」と制限する貼り紙を
目にすることも増えています😨😨


各地での被害が少しでも抑えられることを

願っています。


そんな生活の中で、ふと

祖父の法事でご住職が

お話ししてくださったことを

思い出しました。




私は小学生の高学年でしたが、
ご住職のお話はいつも分かりやすく、
子どもでも理解できるように
語ってくださるので、
私はそのお話が大好きでした❤️


お米不足のニュースや現状を見て、
思い出した言葉があります。

それは、
ご住職が教えてくださった
「実るほど頭を垂れる稲穂かな🌾」という
言葉です。

皆さんもご存知かと思いますが、
この言葉は「立派な人ほど謙虚である」
「人格者ほど謙虚である」という意味です。


ご住職は
"人は何かができるようになると自慢したなったり、
自分が優れていると感じることが
あるけれど、
そうなれたことにまずは感謝
してください。
自分一人の力で成し遂げたわけではない
ことを忘れてはならないのですよ"と
教えてくれました。
さらに、
今ここに自分がいるのは、
両親や家族、親戚のおかげであり、
その中にはご先祖様ももちろん入っているのです、といったお話でした。


人は成長し、
徳を積むほど謙虚になるものです、
とも仰っていました。


稲の穂が実ると重くなって
頭を垂れるように、
謙虚さや感謝の気持ちを
大切にしなければならないと。




小学生の私にもとても分かりやすく、
素直に心に響いたお話でした✨✨✨


そして、日々の生活の中で、
ご住職の言葉の意味を
多々実感しています‼️


お米がないというニュースや、
電車で見かけた田んぼの稲穂を
目にして、
私はこのお話を思い出しました🤩🤩

子どもの頃に聞いたご住職のお話が、
私の考え方や価値観に
大きな影響を与えていることがある、ということも強く感じています😊

人のお話も
こうやって自分に影響を与えてくれていると思うと、やっぱり

『聴く』って大切ですね💕


☆☆☆☆☆☆☆☆


『聴く』は最上級のおもてなし


〜大切な人を守れるひとになろう♪〜
無料体験受付中!



☆☆☆☆☆☆☆☆