我が家では 
これまで 
家事はすべて私がひとりで行っていた。

『家事はお母さん』

それが当たり前だった。


私の父は自営業だったため、
母は父を手伝いながら、
家事育児全般をしていたのを
見ていた。
だから、私もそれが当たり前、
それでよいと思っていた。


子ども達が小さい頃、
私は仕事を辞めて家事育児に専念し、
在宅でできるアルバイトを
たまにやっていたくらいだった。

主人も『家のことはお願いします。』
というスタンスだった。


しかし、
子ども達が大きくなり、
子育てが落ちついてきてから
私もフルタイムで働くようになった。

私が働くようになってからも
家事や子ども達のことは
変わらず私がやっていた。


私は自分で働くと決めたから、
"家族に迷惑をかけないように家事育児は自分でやろう”
”自分でやらないと!”
と思い、頑張っていた。


日々やることは増え、
自分だけが忙しいように感じ、
イライラしたり、毎日疲れる…と
感じるようになった。


そんな時、
自分でやるのも大切だけど、
ひとりで頑張って イライラするなら
家族に手伝ってもらうことも必要だ、
と考えが変わった!

買い物や洗濯を
家族に手伝ってもらいたいと相談した。


家族は私の気持ちや状況を理解してくれ、家のことを手伝ってくれるようになった。

今では主人は
私が仕事になる週末は
買い物や洗濯物のとり込みをしてくれる。
子ども達は掃除をしてくれている。


そのおかげで、
私も時間にも気持ちにも余裕ができた。
家族との会話にも
家事のこと(買い物でのことなど)が話題の1つに増えた。

『私が何でもやらないと!』とか
『手伝ってもらうことで迷惑をかけてしまうから 私がやらないと…』
という考えから脱出した。


お願いする、
手伝ってもらうことは
お互いの関係をより良くすることが
できる!!
と痛感した。


家のことでも仕事でも、
こういうことって
たくさんあるかもしれない・・・


『自分でやらないと!』のレベルを
少し下げるだけでも
楽になれることが

ゴロゴロあるかもしれない😊😊


☆☆☆☆☆

『聴く』は最上級のおもてなし

〜大切な人を守れるひとになろう♪〜

https://jem.or.jp/family-and-kids

☆☆☆☆☆